開発者と使い人の1番の違いはなんですか? | 愛のリーダーを育てる!!

愛のリーダーを育てる!!

わたしの使命は「愛のリーダーを育てる」こと!

プログラムを開発する人と

それを活用する人の違いは・・・

 

そうなんです

 

ラベリングするのです!

決めつけられるのです!

 

開発する人はラベリングした時期もありますが

基本的にはラベリングしません

 

これはアクションラーニングが日本に上陸した時も

同じことが起きました

 

開発者はそのつもりがないのです

 

行動コミュニケーション学(以下BCS)は

基本は4タイプに分かれます

しかしこれは潜在脳力のスタート地点として教えます

と言うことで7つの潜在脳力との組み合わせによって

その人の個性が明確になるのです

 

 

ラベリングしない1番の理由は

俯瞰してみているからです

 

俯瞰すると言うよりは

客観的にみて

状況を把握するからです

 

脳の使い方がわかるからこそ

葛藤することも

動けなくなる理由も

全て明確になるのです

 

BCS

全ての人間関係に応用することができるのです

 

 

 

利き脳deカウンセリング初級講座は下記からお申し込みください。 時間は1時間40分ぐらいです。費用は6000円です。 https://ws.formzu.net/dist/S8198482/