たいていはスマホで投稿したり皆さんの記事を読んでいるのですが
 
 
あれ?PC版の文字フォント変わりましたね。
 
 
ちょっと見やすくなったような気もします。
 
 
 
 
 
 
 
告知してからだいぶ間が開いてしまいましたが
 
 
それでは「ぶらり途中下車マンホール探しの旅」
 
 
小田原に来ました(2022年3月19日に訪れました)。
 
 
 

 
 
良かったら「駅メロの最高傑作」と自分では思っている小田原駅の発車メロディも聴いてね。
 
 
 
 
こちらもポチっとよろしくね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは西口にある北条早雲公像へごあいさつ。
 
 
 
 
 
 
小田原出身、本家本元の二宮金次郎像。
 
 
 
 
※画像お借りしました。
 
 
小田原市内の中心部にはこれらのマンホールが設置されているそうです。
 
 
ぶらりお散歩しながら探してみましょう。
 
 

 

 

 
 
こちらのリンク先
 
 
「今マンホール蓋が熱い!」と書いてありますが
 
 
 

 

 

 
 
いつも「マンホール」って言ってるけど確かに本当は「マンホールの蓋」だよねえ(笑)
 
 
マンホールは穴の方でしたニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
そして東口へ。
 
 
 
 
 
 
早速マンホール(の蓋てへぺろ)発見。
 
 
かつて小田原市内を走っていて長崎県へ譲渡されていた路面電車が返還された事を記念しているようです。
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
そしてミナカ小田原新城下町の側には
 
 
 
 
 
 
「小田原北条五代」のマンホール(以下略てへぺろ)。小田原城への道案内も兼ねています。
 
 
北条早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直。戦国時代に小田原を中心として関東一体を治めました。
 
 
鎌倉時代の北条氏と区別するために「後北条氏」とも呼ばれています。
 
 

 

 

 
 

 

 

 
 
北条五代の戦国大名のキャラクター化もされているようです。
 
 
「北条五代を大河ドラマに」、と書いてありますね。
 
 
ちょうど今年は同じ神奈川県の鎌倉が主要な舞台で、同じ北条氏の「鎌倉殿の13人」ですから当分先になりそうですね。
 
 
(北条早雲の本名は伊勢宗瑞でしたが、鎌倉北条氏にあやかって氏綱の代から北条を名乗ったと言われています。)
 
 
さらに歩くと
 
 
 
 
 
 
こちらは小田原城とガンダムのマンホール。
 
 
なぜ小田原城とガンダムかというと
 
 
ガンダムの監督、富野由悠季監督が小田原出身だからなんです。
 
 

 

 

 
 
ガンダムにまつわるマンホールはもう1種類あるのですが、ちょっと遠いので今回はパス。
 
 
 
 
 
 
 
そしてこちらの通りを歩いていると
 
 
ピピピピピッ!
 
 
りんりんマンホールサーチオン!
 
 
説明しよう!りんりんは地味だが特殊で希少なマンホールに近づくと自動的にセンサーが察知して発見するのである。
 
 
 

 

 

 
 
知らない人のために「説明しよう!」の元ネタヤッターマンニヤリ
 
 

 

 

 
 

 

 

 

「ポチっとな」の元ネタでもあります。

 
 
 
 
 
 
 
こ、これは!
 
 
マンホールサーチが発動して(笑)、わたくしは目ざとく何も描かれていない無地のマンホールを発見。これはかなりレアですね。この通りに4つほどありました。
 
 
多分これからシートが貼られて新設のデザインマンホールが設置されるのでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
一旦駅前商店街に戻って歩いているとこんな忍者を発見。
 
 
ここのお店は
 
 
 
 
 
ういろう屋さん?
 
 
でも駅前調剤薬局と書いてありますね。
 
 
ういろうと言うと和菓子のういろうをイメージしますが
 
 
元々は室町時代に宋から伝わった薬のことを「ういろう」と呼んでいて、小田原では既に戦国時代から作られるようになったそうです。
 
 
 
 
 
 
それではせっかくなので小田原城へ向かいましょう。
 
 
途中のセブンイレブンも城下町風の色合い。
 
 
 
 
 
 
 
そして小田原城址公園へ到着。
 
 
以前に両親の金婚式祝いで小田原城を訪れた様子はこちらで。 
 
 
 
12年前の北条五代まつりの様子はこちらから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは小田原城址公園内を歩いてみましょう。
 

 

 
②に続く。