いつもより30分遅れの投稿です。
 
 
 
何か、サザエさんのタイトルみたいですね(笑)。
 
 
 
 

 
 
 
つい、先日インスタグラムを始めたことはお知らせしましたが
 
 
昨晩
 
 
国際詐欺に出くわしましたゲロー
 
 
 
 
 
 
 
 
2、3日前に
 
 
elliottyler(エリオットタイラー)
 
 
なる人物からフォローがありまして
 
 
花の写真を投稿してきれいだなと思ってフォローバックしました。
 
 
 
 
すると昨日の夕方ごろ
 
 
 
 
 
 
こんなメッセージが届きました。
 
 
ダイレクトメッセージ(DM)ってやつですね。
 
 
 
 
 
 
返事をするとこんな感じで返ってきました。
 
 
ここでピン!と来ました。
 
 
アメブロのブログ友さんで、早速インスタグラムでもフォロワーになってくれた方に以前に送られてきた内容と瓜二つです。
 
 
 

 

 

 
 
こちらの方とも同じ手口ですね。
 
 
かなりあちこちで被害あるそうです。お気をつけ下さい。
 
 
 

 

 

 
 
 

 

 

 
 
国連や国境なき医師団からも注意喚起されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして来ました!
 
 
「シリア・国連・医師」
 
詐欺の3点セット(笑)
 
 
このキーワードが出たら詐欺ですのでご注意下さい
 
 
 
 
国際詐欺だと見破りましたが、ちょっと面白くなったので(笑)、そのままやり取り。
 
 
国際詐欺師をちょっとおちょくってやろうと続けます。しかもメッセージにハートマークを付けていかにも興味ありますという態度を示します。
 
 
わたくしの方が性格悪いですねえ(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
う〜ん、年齢をそのまま答えても面白くないし25歳ですとか答えても良かったのですが、詐欺師相手とはいえ嘘をつくのは良心が痛むので答えませんでしたニヤリ
 
 
「りんりん(rinrin)」・塗り絵の投稿・パンダのサムネ・経理の仕事
 
 
と割と女性っぽい要素ありますから、まさか向こうも「40代半ばのおっさん」と気がついてなかったかもしれませんね(笑)。
 
 
そしてその後
 
 
 
 
 
 
 
おっと、来ました!
 
 
LINE教えてくれ攻撃!
 
 
一瞬教えちゃっても面白いかな、なんて思いましたがその後トラブルあったら面倒かなと思い、さすがに教えませんでした。
 
 
キャンプベースではインスタグラム送れないとか、敵対組織に察知されるから、とかいう流れも今までの手口そのまんまです。
 
 
LINEは教えないけどもうちょっと続けたかったので自分から好意を示します(笑)。引っ掛かってくれるかなニヤリ
 
 
 
 
 
すると直接LINEのQRコードまで送ってきました。強引すぎるねえ(笑)。そんなんじゃ詐欺師失格だよ(笑)。
 
 
もうちょっと続けようと娘さん(本当にいるのか?笑)の話題にそらします。
 
 
 
 
 
 
 
ほうほう、シリアでの仕事に嫌気がさしてるのね。本当はどこにいるのやら(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
適当に相づちをうっているとさらにLINEを知らせろと来ました。
 
 
もうちょっと続けたかったけど、そろそろ眠くなってきたし、さすがにしつこいな(詐欺師なので当たり前ですがニヤリ)と思ったのでそろそろ終わりにしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
はい、ズバリ言ってみました。
 
 
いや、ズバリではないかも。結構やんわりした表現?
 
 
ご丁寧にエリオット「さん」まで付けてます。
 
 
 
 
 
 
 
食い下がってきたので
 
 
このやり取りスクショしてますよ、という警告をしてさようなら👋。
 
 
 
ブロックかけて削除しました。
 
 
こんな感じでした。
 
 
 
 
送ってきた相手のアカウントは消去したようですが
 
 
 
検索したらelliottyler◯◯◯(数字)という別アカウントも発見しましたので使い回しているようですね。
 
 
 
 
それにしても
 
 
elliottylerという名前
 
きれいな花の写真で近付き親しそうにメッセージを送ってくる
 
シリア・国連・医師
 
LINEを教えろ
 
 
毎回同じ手口です。
 
 
こういう表現はあまり好きではないですが
 
 
ほんと馬鹿ですねえニヤリ
 
 
数打ちゃ当たるでやっているのでしょうが、あまりにワンパターン過ぎです(笑)。もうちょっと考えたら?とさえ思います。
 
 
 
 
そして、elliottyler(エリオット・タイラー)という名前は英語圏では割とありふれた名前ではないかと思いますが
 
 
全世界のElliot Tylerさんに迷惑をかけているのを謝ってほしいですね
 
 
 
まあ、名前とか国とか職業とか微妙に変えてくるパターンもあるそうなので気をつけて下さいね。
 
 
 
アメブロのフォロワーさんでインスタグラムのフォローもしてくれた方も増えてきましたのでこうして注意喚起いたしました。
 
 
 
皆さんもご注意下さい。
 
 
またお友達にも教えてあげて下さいね。