【横浜市境界】[03] 戸塚区:「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

今週も、来ました ビックリマーク 

水曜日 ですっ !!

(そりゃ、来るヨ www)

 

市境 横浜歩行

 

横浜市 を、歩きながら一周するのを目指しています。

その歩いた軌跡の記事デス。

 

横浜市 『戸塚区』 編 !!

この区に入って、第 3回目 ( 通算 187 回目 ビックリマーク ) です。

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ


この 戸塚区 編。

 

このように ダウン

 

 

① 矢印 : 始まり (出会い) は、限りなく 横浜市 境界線 から遠い~

 

 それが、段々と

 

② 矢印 : 遂には、 横浜市 境界線 の上を歩けるように 音譜

 

 それも、つかの間、

 離れては、近づき、結果

 

③ 矢印 : 今では、またこんなに 横浜市 境界線 上から、離れた あせる

 

さて、これから、また 横浜市 境界線 に近づくことが

できるのでしょうか はてなマーク  

 

 ・・・> 第一回戸塚区編

 ・・・> 第二回 (前回デス) 戸塚区編

 

 

※地図は「マサぽん」が好きなマピオンさんよりお借りしています。

  以降の地図も同じです。

 

地図上青矢印 : 戸塚区編の前回までの徒歩ルート

地図上緑矢印 : 前区の栄区編の徒歩ルート

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

2車線の道路 (神奈川県道312号) を右折しました。

この道を進んでみましょう。

 

 

 

さて、分かれ道 !?

 

実は、地図を見ると

現在は、青矢印 の先まで来ていますが、

(緑矢印 は、前回記事の徒歩ルート)

 

右の方に曲がる道が、 横浜市 境界線 に向かっていますネ。

 

ですので、右の 境界線 に向かっている道に曲がってみます。

 

その道は、

このような アップ もう、山道 デス www

 

 

 

あ !?

きのこ 音譜  食べられるのかな はてなマーク

 

 

 

進みます。

お、行けるネ。

 

 

 

道は続いている。

けど、草 多くなってない !?

 

 

 

 

いきなり 草 ぼーぼー になって来たんだけど 汗汗汗

 

 

 

そして、遂に。。。

道が無くなりました あせるあせるあせる

マジか はてなマーク

( 栄区 編も、ご覧の方は、またか はてなマーク と、お思いでしょう )

 

 

ムリ です。

これ以上、進むのは。

ざんねぇん~~~ 汗

 

 

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

 

 

元来た道に、戻ります www

 

ちなみに

別の地図 「Google Map」 を見てみましょうか。

 

赤枠 の中をご覧ください。

 

山道だったからか !?

右に曲がる道は、描かれていません

(ちなみに道路の上に、太い青緑色の線が引かれているのは、

GoogleのStreet Mapのカメラが入って来た事がある道を示します)

 

地図上の 黄色矢印 の左横には、うっすらと 

横浜市 境界線 の線が描かれています。

見えますか はてなマーク

 

 

 

戻る。

 

 

戻る。

ちなみに、先に見える 「止まれ」 の標識の交差点。

今回の記事のスタート地点です 

 

つまり、まだ、今回は全く進んでいない事になる 汗汗汗

 

 

 

交差点に当たる少し手前を右折しましょう。

この道を進むと、

 

 

 

 

 

大きな道に。

 

 

右折します。先の方に軽トラが見ていますが、

 

 

 

その交差点を更に右折します。

 

 

 

正面は行き止まりですが、

ご安心下さい。

 

 

 

直角に左に道は曲がって続いています。

 

 

少しずつ坂を登っていますね。

 

 

公園の横を通り

( 公園に寄り道したいですが、歩いている敷地は鎌倉市。スルーです)

 

 

 

 

どんどん、どんどん、坂を登ります。

 

 

 

 

遂に坂のイチバン上かな はてなマーク

 

 

 

まだ、上があった www

 

 

 

 

この辺りが、この道のイチバン標高が高い位置 でしょうか はてなマーク

 

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

 

長くなって来ましたが、もうちょっとだけ。。。

 

 

 

この辺りは山に囲まれていて、先に進めそうもありません。

 

この道をそのまま進みます。

下り始めましたね。

 

 

 

見て下さい アップ

 

歩いている方向の右手側は、石壁に囲まれています。

 

 

ず~~~っと、石壁は続いています。

その上は、竹林。

 

 

 

あの角っこに。

 

 

 

 

関谷緑地 と言うカンバンが。

ちなみに、こちらも 仮称 と書かれている 。。。

 

緑地と言えば、探検するしかないでしょう ビックリマーク

  ・・・> 栄区編の緑地。  < 探検しました (敷地は鎌倉市) >

 

 

 

 

さて、今回記事もサイゴに 歩いてきたルートのおさらい デス !!

 

青矢印 : 今回の徒歩ルート

 

赤背景黒破線 が、横浜市境界線

 

ですので、

それなりに近づきつつあったのですが !!

 

( 地図上緑矢印 : 前回の徒歩ルート )

 

 

次回は、やはり !?

 

緑地 冒険編 ビックリマーク

お楽しみに。

つづく。

 

※本日も、長い間サイゴまで お付き合い頂きありがとうございました。

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

蔓延防止。もう、34都道府県 あせるあせるあせる

『横浜(YOKOHAMA)ものがたり』 の写真をご覧になって

バーチャルでも 「横浜に来れたビックリマーク」 と思って頂けたら良いなぁ~。

 

《写真撮影日 : 2016年 9月19日

 

もし、本日のBlogが 『イケてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( イケてなければ押さなくて良いです 笑