いつも愛する喜びに満ち溢れてるあなたへ

 

 

先週末に福島県郡山市で行われた古武術に学ぶからだの活かし方講座に参加してきましたー!

主催は足もみ整体師のたけさんこと大竹茂さん

講師は伊藤悟さん

 

 

 

 

 

 

伊藤先生は元高校の教師で在籍してた高校の生徒たちが荒れている子が多かった中、古武術やエマ・ジェネテイックスというツールを使って部活動で全国大会に出る高校にまで再生させた経歴の持ち主です。

 

 

伊藤先生の古武術講座は以前にも受けたことがあって、導入編だったけどとてもおもしろくて子どもたちのためにも使えそうな内容ばかりでした!

今回、もっと深く学びたいと思い受講することにしました。

 

 

 

今回の内容は3部構成でとても密で濃い内容ですよーということで、ワクワクしながら受講しました。

 

 

 

第1部:呼吸法

 

 

瞑想の仕方とかそんな感じかなーと思いきや・・・

呼吸の時に横隔膜がどれだけ動いていますか?という内容でした。

 

 

最初に試しで普通の呼吸をしながら今がどれくらいか?を試してみました。

深呼吸しながらどれだけ背中の方まで空気が入るか?というものですが、僕は全く動いてませんでした。笑

 

 

そこで、横隔膜まで上手に使って腎臓までしっかり血液を流すための呼吸をするための体操を学びました。

 

 

どういう体の使い方でどう呼吸するか?が理解できると少しコツを掴めた気がします。

 

 

この次の日、僕が自分のサッカーの試合だったのですが試合前にもこの体操をしてみると試合中の声の出方がいつもと全然違う!というのをかなり実感できました。

 

次の日のいろどりスポーツクラブのスクールの時にもいつもの力で声の出方が全然違うと実感できました!

 

 

 

 

第2部:座学

 

 

第2部伊藤先生が取り扱っているエマ・ジェネティックス(脳科学)とPX2(心理学)というものについての座学でした。

 

 

 

 

伊藤先生古武術にもものすごく長けていますが教育をしてきた方だからか、こういった自分の体と心と頭をしっかりつなげて話していただけるのは僕もとても大好きな話がいっぱい聞くことができました。

 

 

 

体を上手に使うのも人生を加速させていくのも、右脳と左脳の統合、潜在意識と顕在意識の統合が大切という話がとても印象的でした。

 

 

 

これは占星術ともすごいリンクしているなーと感じていて、自分の思考のくせや過去の失敗をひきづったままスポーツをプレーしたりすると同じシーンで緊張が生まれる。

 

 

 

また、言葉の使い方ひとつでも体にストレスや緊張が生まれて本来のパフォーマンスを発揮できなくなるのをとてもわかりやすくお伝えいただきました。

 

 

 

スポーツに限らず、人生のいかなる場面でも「今ここ」にフォーカスして行動することで、本来の力が発揮できるんだなと思いました。

ここは完全に右脳の領域だと思うので、僕も普段から使いこなせるようになっていきたいです。

 

 

 

 

 

第3部:実践編

 

 

そして、最後の第3部では体のケアの方法、インナーマッスルの鍛え方などを古武術の型や動作を通して学ぶことができました。

 

 

 

 

古武術っていうくらいなので、古く昔からずっと受け継がれていた自分の体の能力を最大限に引き出すための武術でやってみて納得の方法をたくさん学んできました。

 

 

古武術を使ってシェイプアップやお通じが良くなる効果もあるそうですよ♫

 

 

やってみて、今の子どもたちが学校で強いられているマスク、体育座り、ずっと座りっぱなしの授業やお家でもゲームでずっと同じ姿勢が多くなったり公園の減少や公園でのボール遊び禁止など今回の講座で学んだことのすべて逆をいってるな〜と感じました。

 

 

 

いろどりスポーツクラブのスクールで少しづつ根気強く取り入れていって、子どもたちの姿勢から変えていってオリジナリティを育むという理念を実現するべく、まずは自分の身体を知り尽くして、自分の体を自由自在に使いこなせる子どもたちをまずは増やしていこう!という気持ちが最近とても強いです。

 

 

 

 

今回の講座を受けて、やはり歴史から学ぶことって大事だなと実感できました。

子どもたちが自分の体をしっかり使いこなして、前向きな子、イキイキした子を増やしていけるようにこれからも精進していきます!

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
僕の活動を下記にまとめました!
よかったら覗いてってください♫

 

↓この画像をタップするとリンクに飛びます♫

 

 

このブログがいいな!と思ったらいいね!コメント、シェア、フォローお待ちしております(*´∇`*)