はぁいこんばんは。タマちゃんです。



初対面の方に精神科医です、って言うと



大体聞かれること口笛



「うつ病の人と話したり、



暗い話ばっかり聞いて、



自分がうつになったりしませんか?」





その答えは…

ご心配なく、大丈夫ですニコニコ





私たちがやっていることって、



おおざっぱに言うと、診断→治療なわけです。



大まかでもいいから見立てができないと、



適切な方針が決められない。



精神科でいうと、



精神病圏なのか



気分障害圏なのか



神経症圏なのか…などなど



選ぶ薬も、声がけも変わってきます。



最初の見立てが違うと、



良くなるどころか、症状を悪化させるような



投薬や対応をしてしまうこともあるんです。



だから、若手の頃は、



患者さんと自分の境界をしっかりするように



指導されます。



診察のとき、特に初診のときは、



「この人はどんな状態なんだろう?」って



めちゃくちゃ注意深く様子をみながら、



頭をフル回転させて話を聞いてます。



だから、いくら暗くてしんどい話を聞いても、



そっちに気持ちをどっぷり持っていかれることは



ないんです。



そんなことしてたら、



冷静に判断できませんから驚き



少なくとも、私の周りでは



「患者さんの話が重すぎて



うつになっちゃった」って話は



聞いたことありません。



過労はあるけどね…ネガティブ



以上、よく聞かれるので答えてみました指差し


誰のシッポか当ててみな!