静岡鉄道TVで見た光景と同じ光景に偶然遭遇 平成30年9月18日(火)撮影 | ふなたんのブログ

ふなたんのブログ

乗り物全般(主に鉄道・バス・飛行機)を撮影した写真をマイペース(極端に少ないですが)で更新。
稀に自分自身の事や考えをアップすることも。
画像の無断転載・転用は禁じています!!

※:画像の無断転載・転用はご遠慮ください!!

平成30(2018)年9月18日(火)から翌19日(水)にかけて静岡鉄道の撮影旅行へ行きました。平日ダイヤ朝ラッシュ時のみに運転されている「急行」・「通勤急行」列車を撮影するためです。

この旅行の数日前,お笑いコンビ「ダーリンハニー」の吉川さんが出演の「鉄道ひとり旅 静岡鉄道編」を見ていました。TVでは,保線用モーターカーが1000形クハ1502を推しているシーンがあり,こんな珍しい・貴重なシーンがあるんや今度静岡行く時に撮影出来たらいいなと思っていました。

9月18日(火)静岡鉄道長沼駅を訪れると長沼工場留置線2番線に保線用モーターカーと連結した1000形クハ1500形が留置されていました。TVで見た光景と同じのが撮影出来るかもと思いました。以下はその詳細です。

 

長沼工場留置線で保線用モーターカーと連結した1000形クハ1500形とA3000形A3003号(クモハA3003-クハA3503)並んで留置されていました。動くかなと思い少し様子を見ましたが動く気配が無く移動する事にしました。

 

▲1枚目を撮影してから約1時間後,気になり戻ってきて様子を見ていると,検査員が保線用モーターカーに乗り込みエンジンを始動させ警笛を鳴らした後,保線用モーターカーと連結している1000形クハ1500形がゆっくりと動き始めました!

 

保線用モーターカーと連結した1000形クハ1500形はクハ1503と分かり驚きました!!1000形1003号(クモハ1003+クハ1503)はA3000形(A3003号・A3004号)増備により平成30(2018)年3月22日(木)付で廃車となっており,平成30(2018)年4月30日(月・祝)に訪れた時はクモハ1003は見る事が出来ましたが,クハ1503の姿は無く既に解体されたと思っていたので。

 

保線用モーターカーと連結した1000形クハ1503は引上げ線に入線後,進行方向を変えモーターカーが1000形クハ1503を推す形で動き始めました。クハ1503の運転室にも検査員が乗り込んでモーターカーを運転する検査員に進行方向に万が一の場合に連絡出来る体制になっています。

 

廃車済みの1000形1003号のクハ1503が保線用モーターカーに推される形で工場建屋に繫がる線路へ入線していきます。 上の画像を含めてこの2枚がTVで見た光景と同じ(車両は違いますが。),撮影出来るとは思わなかったので撮影出来て嬉しかったです!!

 

工場建屋手前で停車した保線用モーターカーと1000形クハ1503。暫くして保線用モーターカーと1000形クハ1503は切り離されました。この後クハ1503で作業が行われたと思われます。

 

上の画像を撮影してから約2時間後,やはり気になり長沼駅へ戻ってきました。これを見てこの日はもう動かないかなと思いましたが,諦められず列車を撮影しながら少しだけ様子を見る事にしました。

 

列車を撮影しているとエンジンが作動する音が聞こえたので見てみると保線用モーターカーが1000形クハ1503と再び連結するところでした!

 

工場建屋手前で何らかの作業を行っていたと思われる1000形クハ1503が保線用モーターカーと連結した後,保線用モーターカーにけん引されゆっくりとした速度で動き出しました。再びこの光景を撮影出来ると思わなかったので撮影出来て嬉しかったです!!

 

工場での車両入換にも使用されている保線用モーターカーにけん引され引上げ線へ向かう1000形クハ1503。1000形クハ1503は既に廃車済みで外観では前面下部覆い(排障器・スカート)・ATS車上子,運転室は運転台機器が撤去されている以外,意外と原形を保っていた状態でした。

 

引上げ線に停車中の1000形クハ1503+保線用モーターカー。1000形クハ1503の運転室にも検査員が乗り込んでいます。

 

引上げ線で進行方向を変えて今度は保線用モーターカーに推進される形で進む1000形クハ1503。1000形1003号は平成30(2018)年10月13日(土)長沼車庫で開催の「鉄道の日イベント」で展示が行われました。その後は解体されたと思われます。

 

留置線の2番線へ保線用モーターカーに推されながらゆっくりと進んで行く1000形クハ1503。クハ1503の連結部分(車体右側窓下)に取付られていた製造所銘板などは既に取り外されていました。

 

▲1000形クハ1503が保線用モーターカーに推されながら留置線2番線に置かれている1000形クモハ1003の間近まで進んで行きます。クハ1503と連結してた保線用モーターカーを切り離すために検査員が待機しています。

 

留置線2番線に廃車後も留め置かれている1000形クモハ1003のギリギリ手前で停車した1000形クハ1503と保線用モーターカー。待機していた検査員がクハ1503と保線用モーターカーの切り離しを行っています。

 

1000形クハ1503を切り離して入換を行う保線用モーターカー。この後,引上げ線を経由して作業を行っていた際にクハ1503が留置されていた工場建屋に続く7番線の建屋手前に移動し留置されました。

 

工場の入換にも使用される保線用モーターカーDMC1042。平成9(1997)年6月に東京急行電鉄(東急)より譲受したモーターカー(昭和57(1982)年松山重工業製)で,夜間の保線作業および長沼工場の入換作業を行っています。

 

保線用モーターカーDMC1042の反対(新清水駅)側のデッキではクレーンを操作出来る装置が設置されています。保線用モーターカーDMC1042の導入により従来工場の入換を行っていたクモハ18形クモハ20(無車籍車両)を置換ています。

 

保線用モーターカーDMC1042と1000形クハ1503の連結には連結器が使用されるのでは無くけん引棒(保線用モーターカーDMC1042の自動連結器に取付可能となっています)が使用されていました。

 

画像は全て静岡鉄道静岡志水線長沼駅にて

 

まさかTVで見た光景と同じ光景を撮影出来るとは思っていなかったので,貴重なシーンを撮影・見る事が出来て嬉しかったです!!

 

フォローしてねペタしてね