南伊勢アジング★癒しの極み♪ | AJING☆STORY+CASE OF MASA★+

AJING☆STORY+CASE OF MASA★+

知多半島、南伊勢、尾鷲、敦賀で育まれた独自の理論でアジングを楽しむaround thirtyのblog★
その理論はまだ発展途上であり、知多半島SALT道場で修行を重ねる日々♪

こんにちわ(^-^)v

昨週はこれから納品に伺う
オリジナルジグヘッドの作製、
会社の飲み会があり、
逝けず終いだったので、
本日ヒト脚先に有給休暇を取得して
夏季連休突入からの
南伊勢まで豆アジングに
行ってきました(*^^*)

道中、東名阪が渋滞してたので、
湾岸川越~津まで下道をトコトコ★
まぁ帰路はオール下道なので
なれた道ですわな(^-^;

現地到着は20時半と夕まず目は
できなかったにせよ、潮位的には
これからと言ったところなんで、
早速準備をしてスタートフィッシング♪

毎年このポイントはかなりの
爆発力があるのですが、
アジのサイズが例年に比べ小さく、
捕食に元気が無いかんじだったので、
よぉ釣りませんでした( ノД`)…

2時間くらい粘ったんですが、
30~40くらい釣れた感じです。

基本的にはJH単体の04gを主軸に、
ウェイトをアゲサゲしながら
反応を見ていたんですが、
いまいちどれもしっかりと
気持ちよく食ってくれませんでした。

キャロでフィネスに攻めると、
JH単体よりはフワッと感を
演出させやすいため、
JH単体と比べると、比較的バイトは
出やすかったですね(*^^*)

そんなに反応は良くなかったので、
ここから2箇所目ぼしいところを
ランガンしていくことに(*^^*)

1つ目ののポイントは、
潮が全く効いておらずポロポロと
つれる程度で、先程のポイントより
状況は悪いと見切りをつけ、
次のポイントへ(*^^*)

そして時間的にもここを最後にしようと
釣り場に立つと、そこかしこで
RIZE祭り勃発(^-^)/

そして釣れ方もしっかりと
アクション後のカーブフォールで
食ってくる素直で楽しいやつ♪

少しディスタンスが必要なため
デビルシンカーMにデビルフック03g、
アジシラッシュグローバブルガムピンク
で攻めていくと、一投一匹が
エンドレスに続きます(*^^*)

いやぁこの時期の南伊勢は
こうでなくっちゃと言わんばかりに
乱獲モード突入~(*^^*)

まぁ捌くの大変なのはあきらめ、
今を最大限に楽しもうと、
全うしてきました!!!





ごめんなさいm(._.)m
数が多すぎて並べるの
断念しました。。。

はい。

次からはちゃんと並べます。


結果、MAX14cm→109尾★

いやぁ、釣った感満載で、
当分いいわぁ…とはならないのが
ヘムタイのSAGA(^-^;

夏季連休中に知多の様子でも
見に行こうかなぁ★


そして、帰宅してポストを見ると…

rein社からおNEWな
ワームが着弾しておりました♪
その名もアジマタシャッド!!!

間違っても下系な方に
読み替えないでくださいね★

アジマタですからね!

また後日画像と、
使用後にインプレを記事に
したいと思いますので、お楽しみに★笑

それではこれから桜山さんに向けて
レッツゴー!!!