共生(ともいき)ということば | やまもとの雑記帳

やまもとの雑記帳

サッカー&プロ野球フリークの
IT&経営コンサルタントの山本雅則です。
湘南ソーシャルメディア研究所という会社で、中小企業の社長さんやその会社が効果的にITを活用する方法をアドバイスしています。
ご相談はお気軽にどうぞ。

帰り道、
以前、「事業計画」を策定させていただいた社長さんの
「ともいき」ということばを、ふと思い出した。

その社長さんは、仏教系の大学を卒業されて
その後、水産加工の会社を興されたのだが、
「私の経営理念にはこの"ともいき”ということばが欠かせないのです」
と仰っていたのだ。

当時のメモを読み返してみる。
共生”ともいき”とは
「自然との共生」や「地域社会との共生」といったかたちで使われる
"共生"(きょうせい)ということばとはちょっとちがう。
一般に使われている"きょうせい"には、
「この時代の中で(環境や自然と)わたしたちがともにいきる」
という意味が強いけれど、
仏教に言うところの"ともいき"とは
「単にこの世での生きものとの共生ということだけではなく、
わたしたちの"いのち"は遠い過去からずっと伝えられている"いのち"であるのと同時に、
未来へとつながっていく“いのち”なのです。
一人の“いのち”であって、一人の“いのち”ではなく、
ご先祖から未来へつながっていく多くの“いのち”と共に生かされているということなのです。」

この"ともいき"ということば、
大切にしていきたい。


23年産 青森県産まっしぐら10kg

23年産 青森県産まっしぐら10kg
価格:3,980円(税込、送料込)