眞福寺(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

 

  眞福寺(京都)

1/5は京都市内を2ヶ所紹介します。

 

1ヶ所目は眞福寺を初参拝

御首題を頂きました。 ニコニコ

 

この日は恒例の伏見五福めぐりで乃木神社に行ったのですが、

まさかの台紙売り切れ… ポーン

しょんぼりと戻る途中に、いつもスルーしていた

眞福寺に行ってみました。

御首題をお願いしたら、上人さんが…

観光客(おそらくスタンプラリー感覚の人と思われる)

日蓮の教えを信じない人には授与しないとビシッと言われました。ガーン

何とかそんな人たちでないことを訴えて、

無事御首題を頂きました。 ( ´Д`)=3 フゥ

 

**********
■由緒   日顯上人により開基
■住所   京都市伏見区桃山鍋島28-1
■御本尊 不明 m(__)m
■宗派   日蓮宗
■公式HP https://temple.nichiren.or.jp/5011107-shinpukuji/

**********
 

■御首題 (直書き300円)

 

 

 

 

■山門

 

 

■境内

 

 

■本堂

 中には入れませんでした。

 

 

■本堂の扁額

 権藤傳次氏…有名な人みたいです。

 

 

お茶請けに頂きました。 m(__)m

 

 

■由緒書きと絵ハガキ

 

 

■発行されてる冊子

 

 

■地図

アクセス:JR「桃山」下車後、徒歩

 または近鉄「桃山御陵前」下車後、徒歩

 または京阪「伏見桃山」下車後、徒歩

 

続きます…