本法寺(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

妙顯寺の次はお隣の本法寺さんを訪れました。

こちらは本山です。

…どうも、本山、大本山の御首題は

500円って決まっているようですね。 (;^ω^)

 

寺務所を訪れたら、僧侶の方…日蓮宗は上人さんですかね?

がすぐに声をかけてくれて、御首題をお願いすると、

納経所の場所を教えてくれました。

 

■由緒   1436年に日親上人により創建された。
■住所   京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617
■御本尊 三宝尊
■宗派   日蓮宗
■公式HP http://eishouzan.honpouji.nichiren-shu.jp/index.htm

■メモ   御首題は500円です

■御首題

 

 

■山門

 

 

■仁王像

  仁王前に鉦と賽銭箱があるのって初めて見ました。

 

 

■参道

 

 

■摩利支天堂

 

 

■多宝塔

 

 

■開山堂

 

 

■本堂

 

 

■光悦翁手植之松

 

 

■寺務所

 

 

■地図

最寄駅:地下鉄「鞍馬口」

 

続きます…