生國魂神社(大阪)part2 | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

1/20の御朱印めぐりは1月限定の干支御朱印を頂きに

生國魂神社に向かいました。

 

由緒や去年の干支御朱印は

前回の記事を見てね♪

    生國魂神社part1

 

まずは生國魂神社へ向かう前に

地下鉄「谷町九丁目」駅長室に行き、

オオサカご利益めぐりのご朱印帳(無料)を頂きました。

    オオサカご利益めぐり公式HP

もう無いんじゃないかと半分諦めていたのですが、

まだ残ってました。

「大阪市交通局」名義では、これが最後か?

 

特定の神社(6社)+予備2ページなので薄っぺらいです。

紙質もイマイチでした。 (;^ω^)

 

 

■御朱印

 

 

■鳥居
  さすがにもう参拝者も少なかったです。

 

 

■手水の龍

 

 

■大絵馬

 

 

■朱印所

  去年とは場所が違ってました。

  そう言えば、中山寺の散華が落ちてました。

  ご朱印帳に挟んでたんですかね~ (´・ω・`)

 

 

■ネコ

  井原西鶴像の向かい側辺りで見かけたんですが、

  動きが早くてこんな写真しか撮れなかった。。。 (;^ω^)

 

 

■地図

最寄駅:地下鉄「谷町九丁目」

 

続きます…