等持院(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

等持院

 

霊鑑寺拝観後、思いっきり西へ向かい等持院にやってきました。

京福「等持院」駅下車、徒歩5分以内にあります。

紅葉が良かったです。

人もそんなに多くなくて、西の紅葉の穴場だと思います。

 

近くに六請神社もあったのですが、残念ながら留守でした。。。

 

<由緒>
足利将軍家の菩提寺。

1341年に足利尊氏が等持寺の別院として夢窓国師を開山として創建。
尊氏の死後、その墓所となり、等持院と改めた。
庭園は夢窓国師の三大名園(他は西芳寺と天龍寺)の1つで、

茶室「清漣亭」と芙蓉池を持つ西庭と、心字池中心の東庭とに分けられる。

霊光殿に歴代将軍の木像を安置。

 

<住所>
   京都市北区等持院北町63
<御本尊>
   釈迦牟尼仏
<宗派>
   臨済宗
<公式HP>
   なし
<見どころ>
   ・紅葉
<メモ>
   ・御朱印はスタンプです

 

御朱印

 

山門

 

 

達磨図

 天龍寺にもあるものと同じで、元天龍寺派管長であり等寺院の住職でもあった

 関牧翁が描いたものだそうです。

 

以下、紅葉と庭の写真が続きます・・・

 

右下に見えるのが足利尊氏の墓です。

 

 

司馬温公形だそうです。

 

 

 

 

 

 

これで11/19の御朱印めぐりは終了です。

そうそう、この日からいくら使ったかメモし始めました。(せこいとか言ってはいけません)

交通費:420、拝観料:1600、御朱印代:900の計2920円でした。

・・・やっぱりそれなりに使ってるね~。。。 (´・ω・`)

 

次は山科へ行きました。