神泉苑(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

地下鉄「二条城前」下車、徒歩数分にあります。

以前、二条城へ行った帰りに前を通ったのですが、

飲食店の看板が出ていたので、お寺と気付かず素通りしてました。 (;^ω^)

祇園祭の御朱印が頂けると情報をゲットしたので、今回尋ねてきました。

 

桓武天皇が平安京の造営にあたり、大内裏の南の沼沢を開いて設けられた苑地である。
常に清水が湧き出すことから神泉苑と名付けられたそうです。

貞観5年に疫病が大いに流行り、神泉苑にて多くの御霊を鎮めるため御霊会が行われた。
全国の国の数、66本の鉾を立てて神泉苑の池にくりこみ厄払いをした。
後世、これが町衆の祭典として鉾に車を付け、飾りを施して京の都を練り歩く祇園祭へとなる。
他にも空海と守敏、小野小町、静御前の雨乞いや五位鷺が有名です。

 

<住所>

   京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
<御本尊>

   聖観世音菩薩
<公式HP>

   http://www.shinsenen.org/index.html
<メモ>

   ・オリジナル御朱印帳あり

 

御朱印

 左が善女龍王、右が弘法大師

 

左が平安京聖蹟、右が聖観音菩薩

 

左が不動明王、右が祇園祭の御霊會

 

左が嵯峨天皇、右が桓武天皇

※弘法大師、不動明王、桓武天皇、嵯峨天皇の御朱印は、

 書ける人(住職?)がいる時のみ頂けます。 2016.08.09追記

 

御朱印帳

 1200円(御朱印別)、18x12cm

   紙質が薄いので高確率で裏写りします。 (;´・ω・)

 

北門

 この右側に飲食店のデカイ看板があります。

 

屋形船と善女龍王社の裏

 

善女龍王社

 

 

恵方社

 日本で唯一の恵方社だそうです。

 

法成橋

 橋の下にアヒルがいます。

 

本堂

 

亀塚・鯉塚

 

方丈

 御朱印は4種類紹介されています。

 お寺の方に「他にもあると噂を聞いたのですが?」 と尋ねたら、

 いったん奥に戻って頂ける御朱印の一覧を持って来てくれました。

 全部で8種類ありました。

 幸い、他に並んでる人もいなかったので全てお願いしました。

 

南の鳥居

 神仏習合の関係で鳥居になっているようです。

 北は飲食店の看板、南は鳥居…名前が神泉苑…

 ここが寺だとわかる人はかなりの通でしょうね。

 

7/23の御朱印めぐりは、これで終了です。

次はユーフォニアム関係で宇治へ行きました。 (`・ω・´)