嫌~だ~、、またこの季節 | Times goes on

Times goes on

カケロマ島での日々のこと
我が家の犬達こと
好きな音楽・本・食べ物のこと
海や貝類や水中生物のこと
などなど

 

3月頭からブログの更新をする暇なく、、

確定申告や、集落の会計の集計なども重なり、

のんちゃんの介護疲れが出始めた?というか??

睡眠不足が長期にわたって続いてました。

そのせいか瞼が日中も重く、体調が今一つ優れず。

頭痛も長いこと取れなくて、一昨日から微熱が出始めたので

昨日思い切って昼寝をしました。

そしたら今朝は、まあ!スッキリ!!

ずっと取れなかった頭痛が取れ、久しぶりに気持ちが良かったです♪

良かったー!

 

 

そして、近頃の出来事。

またまた、出てきましたぁ~、、

目覚めましたよ~、、

此奴らがw

 

 

 

アマミアオガエル

 

家の外壁にドーーーンっとへばりついてましたw

カエルの季節到来、、(>_<)

 

 

 

 

このアマミアオガエルの大きさ、私の手と比べるとこれくらい(↑)

かなり大きいんです、、

あまり気持ちよくありません、、(>_<)

これからの季節、家の周りに頻繁に見かけます。

その他、コレより小さなアマガエルの種類もたくさん増えます。

夜暗くなってから家の周りを歩けば、カエルが飛び回って

足に当たったりするんです。

その時、ヒヤッっと冷たいんですよ~(恐)

気持ち悪いってばありゃしない、、

 

よくアマガエルはションベンガエルとも言われますが、

その通りピョーーーンと、飛んで逃げていく時オシッコするんですよー、、(>_<)

足にカエルのシッコが当たることもあります、、(>_<)(>_<)

なので、この時期私は暗くなった道を歩く時、

たいてい、ギャーギャーーー声を上げて飛び跳ねながら移動してます。

イヤな季節です。

 

 

 

 

雨が降った日の夜なんかは、喧しいくらいのカエルの大合唱会。

そしてカエルが活性してくるって事は

ハブなど多種爬虫類が出てくるので用心も必要です。

 

 

 

 

次の日の朝、もうこのアマミアオガエルは姿を消してましたが、

足下にこんなイモリ?ヤモリ??(↑)が、居ました。

 

 

なーんか家の周りに爬虫類が多いです。

まさに季節の移り変わりを目の当りしている今日この頃。

カエルも嫌ですが、どうかハブは現れないでいてください、、