食生活改善 | Times goes on

Times goes on

カケロマ島での日々のこと
我が家の犬達こと
好きな音楽・本・食べ物のこと
海や貝類や水中生物のこと
などなど



今日はまたひとつがっかり。
ライブの抽選が3回目もまた外れました。
まあ、期待はしてなかったのだけど
でも~やっぱり残念でがっかり。
あと先行抽選が今週末1回で終わり。
それにも期待せず申し込むつもり。
クアトロ行きたいよーーーーー!!


さて、今年健康診断があってからの事
少し食生活に気を使い始めた私です。
できるだけ肉より魚食生活するように心がけてます。
鶏肉でも脂のないようなものを食すように。
野菜は大好きだから今までもたくさん食べているのだけど
生玉ねぎスライスと島の野菜のハンダマを
できるだけ食すようにしている。
血液サラサラ効果と、鉄分摂取。
今の季節は新玉ねぎが出ているから嬉しい。
生でも辛くないからたくさん食べれるからね。
新玉ねぎがない時は、普通の玉ねぎスライス。
水で良くさらしても、たくさん食べると
口の中がずっと玉ねぎになってしまうよね。
だからどちらかと言えば、新玉の方が好き。

島野菜のハンダマは湯がいて酢味噌でたべたりするらしいが
この野菜、火を通すと粘り気が出るのよね。
私、ネバネバするもの食べれないの。
たからいつも生で食べてます。
ハンダマ単品だと独特な味で、そんなに美味しい野菜ではないけど
こうして玉ねぎやキャベツと一緒に
ドレッシングで食べれば全然大丈夫。
1回の食事でかなりの量を食べてます。
ちなみに、我が家ののんちゃんもハンダマ大好き♪
よく食べます。

でも、もともとジャンクフード大好き肉食系の私。
もちろん肉もお菓子もなんでも食べます。
少し気をつけて量や回数を減らしている感じ程度ですが、、
後はご飯を五穀米にしたいと思っている。
実はこれ悪玉コレステロールや動脈硬化対策(笑)
はい。健康診断で引っかかりました、、

でも、ハンバーガーも焼き肉も食べるよ~!
食べすぎないように気を付けます。