徳浜、龍宮神社での奉納 | Times goes on

Times goes on

カケロマ島での日々のこと
我が家の犬達こと
好きな音楽・本・食べ物のこと
海や貝類や水中生物のこと
などなど


昨日、徳浜の龍宮神社で奉納の儀式があることを聞き、

夕方見てきました。

写真をとっても良いとの事だったので撮らしてもらった。


目立たない所にひっそりある神楽も綺麗にされ

時折このように人が集まり奉納され、神様も喜ばれている事でしょう。




能楽師の方もいらして笛を奏でていました。

能の世界の笛方ではとても有名な方だそう。


笛が終わった次の瞬間5時のチャイムが、、

笛とかぶらないで良かった。絶妙なタイミングだった、、




神楽の裏にはサンゴと石でできた御神体があった。

昔から島のあちこちには、こうして石などで御神体が置かれ

今でも残っている。


友人が徳浜に宿泊してたので

今回のこの奉納があるという話を聞き、見に行く事ができた。

他の集落の奉納は島にいてもなかなか見れる機会がないので

良い経験だった。