イメージ 1

 

 

イメージ 2

          「キリストとメナ師」。4cm程の厚みの木板に描かれています。

              ルーブル博物館のコプト展示室にあります。

                            ・

                                       洗礼(下)

                                       ローマ6章1ー11節

 

 

                           (3)
 ですから洗礼は新しく生まれること、新生です。「誰でも、キリストにある者は、新しく創造された者なのです。見よ。古いものは過ぎ去った。全てが新しくなった」と、コリントに宛てられた手紙にある通り、キリストによって新しい創造が私たちの上に起ることです。それが今日洗礼を受けた皆さんの上に起るのです。

 今日の10節に、「キリストが死なれたのは、ただ一度罪に対して死なれたのであり、生きておられるのは、神に対して生きておられます。そのように、私たちも罪に対しては死んでいるが、キリストに結ばれて、神に対して生きているのです」とありました。洗礼を受け、水から上がって太陽に向かって進んでいくように、今後は罪に向かってでなく、神に向かって、キリストに向かって進んで行くのです。それが信仰生活です。

 誘惑も不安も試練もこれからもあるかも知れません。失敗もあるでしょう。だがそれらに目を留めず、「あえて」キリストに向かって進んで行くのです。悲観的なことが周りを取り囲み、魂が試されるでしょう。しかし、そういう試みを通して神が果たそうとしておられる「善きこと」が必ずありますから、あえて喜ぶのです。すると悲観的なものが溶かされて行きます。神は、神を愛する者を決して置き去りにされません。信じる者と共に働いて、万事を益に変えてくださるでしょう。

                          (4)
 洗礼は、神が私たちを受け入れ、「義」として下さることです。罪をお赦し下さることです。神によって義とされたのなら、神との間に平和が与えられます。そして神との間の平和は、私たちの足を健やかにします。

 ブラザー・ロジェは、心の平和をもって生きる時には、周りの人々に生きる喜びをもたらします。だが、心配の内に沈むことは、キリストの福音を生きる道にはなりませんと言っています。

 キリストが世を去って行かれる時、弟子たちに、「私は平和をあなたがたに残し、私の平和をあなたがたに与える。心を騒がせるな。おびえるな」と、おっしゃいました。失敗や落胆、また自分の罪や人との衝突などが肩に重くのしかかる時にも、神との間、キリストとの間で与えられる心の平和があるなら、歩みが軽やかにされ  ……以下省略



                                2007年12月16日
                                板橋大山教会   上垣 勝