はじめまして。
高校生と大学生の子を持つ母です。長男の受験期より拝読させていただいています。
こんにちは
男子は動き出すのが遅いよね。それは甘く見てるかはなのかな。
資格や検定の勉強はしておらず、サークルとアルバイトの日々のようです。
仕送りが多くはないため、アルバイトも必要なのですが、学生時代に力を入れていることは特にないのかと。
学生とはいえ成人した子に親があれこれと言えないとは思いつつも、この過ごし方で就職は大丈夫なのかと親の方がヤキモキとしています。
離れていると様子もわかりませんしね、ヤキモキしますね、
体育会系男子様のお母様のメッセージを拝見して居ても立ってもおられず、メッセージを送らせていていただきました。
就活の体験談や学生時代に力を入れたこと等、お聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
体育会系男子様のお母様のメッセージを拝見して居ても立ってもおられず、メッセージを送らせていていただきました。
就活の体験談や学生時代に力を入れたこと等、お聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
就活を勝ち残る武器?強み?が欲しいのかな。
バイトはされてるようですが、
会社というものを知るためインターンバイトなどたくさんしてみるといいかと…。
二年生でも参加できるのがあるんじゃないかな。
行きたい就職先や将来のイメージやはあるのかな。
それによってアドバイスもだいぶ変わってくるような…

タッチして合格した人がいるという
噂の合格バナーはこちら
だるさは疲れでも、年齢によるでもなく、
もしかすると、栄養が不足しているのかも・・・。
私はサジーを5年以上愛飲しています。
サジーには、
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、
・鉄
をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。
詳しくはこちらからご確認ください (^_^)v

私は水割りでごくごく
#PR