こんにちは。数学科の就職のお話がありましたので、出てきました~。

 

こんにちは

ありがとうございます~爆  笑

 

こんにちにゃでち

image


特別詳しいというワケではありませんが、息子が旧帝の理学部数学科から、同じ大学の大学院修士課程を経て、現在高校の数学教員です。(就職して3年目)


質問者さんのお子様の場合は、教員には興味がないとのことですが。

 

修士課程を経て教員になられたのですね。教員は人気がある職業ですけどね。

手元の同窓会誌を見る限り、教員は結構多いです。

全国の都道府県の高校教員、私立高校の教員、または大学の教員は結構いますね。
あと、生保、損保、銀行、証券も多いです。

数学科を出て、一番稼げるのは保険会社のアクチュアリーになることらしいですよ。

狭き門ですが、息子の同期にも、大手生保のアクチュアリー採用の子がいました。

 

アクチュアリーとは、日本では「保険数理人」とも呼ばれていて、おもに「保険」や「年金」の適正な掛金や支払金の額を決める人のことですね。ニコニコ

確かに数学科向きかも!

システム系・IT系も結構いますね。あと、その旧帝があるエリアが本社の企業とか、各都道府県庁とか。会計事務所や監査法人、総研系もいますね。省庁ももちろんいます。科学系の博物館っていう人もいる。

もちろん、数学と全然関係なさそうな就職先の方もいらっしゃいますね。パティシエとかテレビ局とかもいます。

 

いらっしゃいますね。

要するにマルチですよね。

数学が得意な人は論理的思考ができる人なのでどの分野でも活躍できると思いますよ。


大学を選ぶとき、就職のことが気になるのは当然のこと。お気持ちわかります。
でも、人生100年時代。大学4年間か6年間で学んだことだけで、その後の人生を賄える時代ではありません。
医学部など、学部と職業が直結している場合は少し違いますが、それ以外の学問の場合は、まずは興味の向く方向で学部を決めても良いのではないかな?と思います。

「数字であそぼ。」を愛読しているならおわかりと思いますが、数学にどっぷり浸る大学生活も楽しそうですよ。
息子も、「大学に行ってから、もっと数学が好きになって、大学院に行ってから、もっと数学が好きになった」と言っていました。
よい大学選びができますように!

 

一般企業に就職する場合、大学で学んだこと研究したことをそのまま活かしているケースのほうが少ないみたいですよね。

聞いた話では大学時代にはやったこともないことを会社でやることが多いみたい。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格招き猫はこちらダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

marimcreamは受験を応援しています。

 

2つのオンラインサロンを運営中

受験の悩みはデリケートで、近親者にもなかなか相談出来ません。

サロンで悩みや情報を共有しませんか

 

東大生が解らないことを教えてくれる、オンライン自習室もサロン会費のみで利用できます。

(自習室は中1から浪人生までが対象です)

 

<オンライン自習室開館時間>

平日は18時~23時、土日祝日13時~23時で開館をしています。

年末年始や長期休み期間でも勉強する場所に困ることはありません。

 

<サロン会費>

一般980円/月

 

 

医学部を目指す方、医学生の保護者の方はこちらへ

<サロン会費>

一般1000円/月

医師の方500円/月

 

 

※お願い

・登録時のニックネームと、サロンでのニックネームは同じものを使用してください

変えてしまうと本人確認ができないことがあります。

 

・入会されたらまず始めに簡単な自己紹介を投稿してください

 

皆様のご参加をお待ちしております。