こんにちは

いつもたくさんのためになる話題と美猫モカちゃんのお写真を惜しみなく提供してくださってありがとうございます!

こんにちは
こんにちにゃ




今日は一貫校高1の息子の英語についてご相談したく…
 
どうしましたかびっくり

もともと英語が好きではなく、試験前に一夜漬けのようなやっつけ勉強で乗りきってきました。
そのため中学レベルの基礎にたくさんあやふやなところや抜けがあり(その時は理解したつもりでも定着せず忘れてしまうようです)、高校になっていよいよ「わからない」と言い出しました。

高校になって英語がわからない。
昔の私みたいです。

どんな学部に進むにしろ英語からは逃げられないこと、最も時間をかけて勉強するべきで、少しずつでも毎日取り組んでほしいことを伝えてきましたが響いていなかったようです。

そんな感じなので英検も3級まではなんとなく受かってしまいましたが準2級は一次で不合格となりました。

本人も不安を感じているようですが、今、なんとかしなければ大変なことになると親としても非常に危機感を感じています。

ですが正直自分が英語で苦労したことがなく、一体どこまで戻れば良いのか、どんな教材を使えば良いのかなど、どうしたらいいのかわからず途方にくれています。

困ったことがないの
びっくり

中1の問題集からやらせてみてどこに抜けや躓きがあるのか確認するべきでしょうか。  

やらせてみてもいいですが、時間がかかって、今の勉強に支障が出そう…。
今の勉強をしながら振り返れるといいですね。
なにか方法はないかな。

英語が苦手な子に良い教材や勉強法などお知恵がありましたら是非教えていただきたいです。

ぜひお願いいたします。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
ビタミンや鉄分ってとれているようで
意外ととれていないのですよね。
ビタミンEは肌リズムを後押ししきめ細かくみずみずしい肌に近づけることができるとか。
 
私はサジーを愛飲しています。

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

詳しくはこちらからご確認くださいね
下矢印

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR