こんにちは!
いつも読ませていただいております、発達に偏りのある大学一年生の母です。

 

こんにちは

こんにちにゃ

image


長男は、1歳半健診で引っ掛かり、保育園+療育で小学校は普通級でした。
普通級を選んだのは、勉強面はついていけるとふんだからです。

 

小学校時代はいじめにあいながらもなんとかふんばり、隣の区の中学校へ行き(いじめた子と離れたかった)地元二番手高校へ進学しました。

高校一発目の進研模試は108/320番で東〇の先生に〇〇高校の108番ならどこかの国公立に行けるでしょうと言われました。
そして2度目の模試で9/320番 まぐれかな?地元の国公立大学はいけそう?と思っていたところ、10月の進研模試で学年一位を取ったのです。

 

すごーいびっくり
 

そこで主人の地元の旧帝大学に行けるかもと考え始め、模試には〇〇大学と旧帝大学の名前を第一志望に書いてました。
長男の学校で旧帝に行くには15位ぐらいまでと私は読んでました。
長男は落ちても30番台ぐらいまででしたね。
判定は基本E判定でしたよ。
受験勉強も本格的になったのは高校3年生から。
ただ東〇には高校1年の夏には行かせてほしいといって行き始めてましたね。

 

塾は高1から行っていたけど、受験モードになったのは高3からなんですね。
 

勉強ができるので、理系出身の旦那は就職もいい理系に行かせたい、ということで2年生からは理系クラスへ。
ただ本人は経済学部に行きたいと言ってました。

 

ここで私達は大きな失敗をしてしまったのです。
そう、経済学部は文系、本人が試験科目で迷い始めます。そして3年生の6月に文転を決めて倫理・政経は独学で(理系クラスは社会1科目しか履修できないので長男は世界史をとってました)受験することになります。

 

えー、それでは学校の授業や定期テストが、受験勉強の弊害になってしまうような・・・
 

共通テストまでは、見てるのがつらくなるぐらい勉強してました。
私立はどうしてもとりたい〇志社大学だけは一般受験でしたが、あとはすべて共通テスト利用。

 

幸い共通テストが89.7%とれてたのでW大学の政経をはじめ共通テスト利用ですべて合格。

 

共通テストほぼ9割は凄いです!!


第一志望の旧帝はB判定で受験となりました。
今は祖父母のいる旧帝大学の方へいってます。
今振り返って思うのは理系・文系の選び方を間違えてしまったこと。
ここで文系を選んでいたら、もう少し楽な受験生活ではなかったかなと思います。

 

よく頑張りましたね・・・

文理の選択って難しいですよね。

高2から理系選択ということはそれを決断するのは高1でしょう。

そのころから志望や気持ちが変わることはありますからね・・・。

 

多く学んだことは息子さんの糧となるでしょう。

よく頑張りました。

さすがです。

 

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

モイストウォッシュゲル

 

洗顔もマナラを愛用しています 

しっとりして嬉しい使い心地

とても手軽で助かっています。

image

 

 

お得なのは5/29まで

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

整肌成分たっぷりで作られているファンデ

image

 

image

 #PR