marimcreamさま

こんにちは。

こんにちは
こんにちにゃ




「養護教諭について教えてください」を読んで出てまいりました。

ありがとうございます爆笑

2019年11月28日に「養護教諭志望の学部について」で取り上げていただいた者です。

我が家も同じことで悩み、たくさんの方からアドバイスをいただき大変ありがたかったです。

娘の場合ですが、メッセージを送らせていただきます。

娘は教育系で養護教諭を目指し国立大学教育学部を第1志望としました。
大きな理由は「看護師になる気はない。」ということです。
なので私立の併願校も教育系や栄養系を受けました。
1校だけ○林大学の看護学科・看護養護教育学専攻に出願しましたが他の大学に受かった時点で
子供から「受けなくていいか?」と言われて了承しました。

無事に第1志望の国立大学に受かった時、私は大変嬉しかったのですが
「これがゴールではない。採用試験に受からなければ何もならない。」と言いました。
私がここまで厳しく言ったのは
私も教員を目指していたことがあり臨時講師を何年かしていて
「やはり正規で受からなければならないな〜」と感じていたことと
夫が養護教諭になることを反対していて、反対を押し切って進学したためです。

その後、コロナ禍で思うような大学生活ではなかったかもしれませんが、
幼稚園、小学校、中学校、高校(これは保健で)、付属病院での実習、
ゼミなど充実した大学生活を過ごせたようです。

付属病院での実習はなぜか医学部医学科の学生さんと一緒だったことがあり、
医学科生に対する質問と養護教諭専攻生に対する質問が違って(当たり前)、
医学科生に間違われたらどうしようと思っていたと笑い話もしました。

そして看護師さんの姿を間近に見た時に「かっこいい!優しい!看護師もよかったかも!」と思ったようです。

妹が看護学科に進んで保健師の受験資格も取れるため養護教諭2種も取れることを「可能性がいろいろあっていいな。」とは言いました。

教員採用試験ですが
地元の県、大学がある県を受け、1次試験は両県ともに合格、
2次試験は日程が被ったので大学がある県を選びました。
これからの人口の増減を考えたことと出身大学がある県の方が人脈があるだろうというのが
選んだ理由です。
無事に合格して養護教諭として4月から働き始めました。

わー、頑張りましたねおねがい

同期の方には
5年間講師をして採用された方、
3年間看護師をして養護教諭に転向された方がいらっしゃるようです。

娘が出会ってきた養護教諭で元看護師だった方には
治療より予防の大切さを知らせたいと養護教諭になられた方、
養護教諭になったがやっぱり看護がよくて看護師に戻られた方、
などいらっしゃいます。

我が家の場合は今のところ教育学部でよかったと思っています。
看護師免許を持っていても学校でできることは教員免許だけの人と同じ
と聞いて(特別支援学校はわかりませんが)、無理に看護学科に行かなくてよかった
と思っています。
看護の知識があるほうが良いとは思いますが、
我が子の場合は教育学部が合っていたと思います。
それは採用試験に受かったから言えることかもしれませんが。

相談者のお子様も納得できる進路選択ができますように。
ちなみに娘は理系クラスです。
文理選択の時に理系にそこまで苦手意識がなかったので
「文転はできるけれど理転はできない。」という気持ちで選んだ、
と親は思っているのですが。
選択時に「養護教諭になる」とはっきり決めていなかったと思います。
なりたいと思っていたけれど、親には言えなかったかもしれません。

働き出して数週間。
養護教諭が一人配置の学校に赴任しました。
いろいろ大変なこともあるようですが、
周りの先生方に支えられ頑張っています。

marimcream様、皆様、ありがとうございました。

貴重な体験談を詳しくありがとうございます。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格招き猫はこちらダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

marimcreamは受験を応援しています。

 

2つのオンラインサロンを運営中

受験の悩みはデリケートで、近親者にもなかなか相談出来ません。

サロンで悩みや情報を共有しませんか

 

東大生が解らないことを教えてくれる、オンライン自習室もサロン会費のみで利用できます。

(自習室は中1から浪人生までが対象です)

 

<オンライン自習室開館時間>

平日は18時~23時、土日祝日13時~23時で開館をしています。

年末年始や長期休み期間でも勉強する場所に困ることはありません。

 

<サロン会費>

一般980円/月

 

 

医学部を目指す方、医学生の保護者の方はこちらへ

<サロン会費>

一般1000円/月

医師の方500円/月

 

 

※お願い

・登録時のニックネームと、サロンでのニックネームは同じものを使用してください

変えてしまうと本人確認ができないことがあります。

 

・入会されたらまず始めに簡単な自己紹介を投稿してください

 

皆様のご参加をお待ちしております。