marimcreamさん

お忙しいところいつも投稿ありがとうございます。
毎日楽しみに拝見しています。

こんにちは
こんにちにゃー




指定校推薦と聞いてしゃしゃり出て来ました。

ありがとうございます爆笑

我が子は私立文系GMARCHに通っています。
大学受験時はセンター試験の最後の年でより一層現役志向が強いと言われていました。
娘は早慶にチャレンジしたい、J智やRの国際系目指して部活引退後すごく頑張って勉強に取り組んでいました。

目標を定めて頑張ってたんですね。

私が心配症なので安全を取った方がと今の大学の指定校を強く勧めてしまいました。
娘は最初突っぱねていましたがちょうど勉強が辛くなる秋口にだんだん心も動きはじめて、指定校にしようかな、と言い始めました。

気持ちが動いたんですね。

志望度としては娘にとっては学部は希望学部でしたが大学としては第4希望とかそれ以下だったと思います。併願校で受けるかもと考える程度でした。

第4志望か…。

決心して校内選考を通った後も何度か迷っていたようだったので、学校には説明するからやめる選択もあるよと話しましたがそのままと決めました。

学部は希望どおりですしね。

そして卒業時には部活の仲間や同級生が一般受験で自分よりいいと言われる大学に受かった事で一般でチャレンジすればよかったと後悔になってしまいました。
ただたらればで、チャレンジしてもいい結果かはわからなかったよね?とは話し合いました。

難しいところですよね…

やっと少し切り替えて大学生活を楽しもう!と思ったらコロナ初年度で結局2年間在宅でした。
サークルも上手く入れず友達も少数…。かなり後悔が見られました。

大学3年でかねてから希望だった留学に行って広い世界を見てやっと吹っ切れて来たように思います。
そして就活は狂ったように受験生のように取り組み、最近第一志望群からの内々定を頂き、これで本当にコンプレックスがなくなったのでは?と思いました。長かったです。

内々定おめでとうございます




私や夫は学歴至上主義ではありませんが、娘の卒業した中高一貫校は進学校なのでやはり子ども達は大学名に囚われている気がします。

あと皆さんもおっしゃっていますが、指定校はやはり自分の志望度の高い大学、学部学科が大切だと思います。
娘を見てせめて第二志望校ぐらいまでかなと思いました。
(実はもう一校指定校の志望校あったのですが学内選考で負けるかと思い諦めたんです。だから学内選考でダメだったら一般受験するという強い気持ちも必要と思います。)

あー。悩むところだなあ。

あと最後は自分で決めたんだという気持ちがとても大事です。
娘も一応自分で最後は決めたんですが最初に親が強く勧めたのがきっかけだったので私は人生で一番後悔しました。

取り止めもなく長くなりましたが我が子の体験談です。
こんな例もあると少しでも参考にして頂けると幸いです。

指定校推薦はとるな、
これがイチローの中高のキャッチフレーズでした。
指定校で取れる大学は受けたら受かる。
中高時代に何度も何度も言われました。
指定校を取るのは負け組みたいな雰囲気になりました。
イチローは指定校を拒絶し一般受験しました。

見事に落ちました。

なんなんだいったい。絶望

モカちゃんの成長もこれからも楽しみにしています。

モカねおっきくなったんだー猫

よく食べるからね滝汗

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

marimcreamはサジーを飲んで、本当に助けられています。

 

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

こんな方にお勧めだそうです

  • 鉄分不足を感じる方
  • 女性特有のリズムが気になる方
  • 朝の目覚めからシャキッとしたい方
詳しくはこちらからご確認くださいね
下矢印

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR