marimcream さん
受験中はこちらのブログに日々励まされました。本当にありがとうございました。

 

こんにちは

こんにちにゃ

image
 

先日、入学式に参加し応援団とチアの熱気溢れるパフォーマンスに圧倒されモヤモヤしていた心も少し晴れました。
 

入学式へいってきたのですね。

応援団にチア!活気がありそうですね。

モヤモヤも晴れてきたのなら良かった!

 

 

高3男子の大学受験、押さえ校がない…?で取り上げていただいた者です。
その後、押さえと思っていた日東駒専の一つの個別は不合格でしたが、全学部では合格、共通テスト利用でも別の日東駒専に合格しました。

 

共通テストでとれているとはなかなかですね。


浪人はしたくないから日東駒専でも進学するいう息子と、志望校以下なら浪人という夫の間に挟まれ苦しい時間が続きましたが、過去問の手答えがよかったMARCHの一つと成◯に合格し、前者の大学に進学することになりました。

 

合格おめでとうございます

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
 

ちなみに憧れの早慶上理やMARCHの別の学部は不合格でした。


これはウチの息子に限ってかもしれませんが模試の判定はあまり関係なく、過去問との相性通りの結果になりました。

 

一般入試は当日の試験のできだけで決まりますからね。

偏差値や模試の評定より、過去問との相性が大事ですよね。


息子は文理融合系の学部を志望していましたが、進学することになったところは、本人的には全く考えていなかった社会福祉系の学部です。

 

社会福祉系なんですね。

 

あんなに憧れこだわっていた早慶上理だったのに、深く考えることもせずこれで良いと決めてしまった息子にモヤモヤし、あんなに浪人を勧めた夫もMARCHならとあっさりとOKしてしまうことにモヤモヤ。


高校は都立の進学指導推進校で合格実績は重点校や特別推進校には及ばないものの手厚い進学指導がありました。

 

進学指導推進校に重点校に特別推進校??

都立ってそんなふうに分かれているんですね。

 

受験直前期にMARCHの合格実績を増やしたい高校側の思惑があったのか担任の先生に勧められたところに進学することになったのですが、土壇場で決めたその分野で良かったなら、もっと違う戦い方が出来たのではないかと、母は合格を頂いた後もずっとモヤモヤしてしまいました。

 

なるほどー

 

早慶上理のある学部にこだわったせいでそんなに不得意ではなかった社会科目は捨て、数学は好きだけど得点源にはなるほど得意ではないのに文系数学にこだわった私文受験でした。
次男はSE志望で就職に学部はあまり関係ないのかもしれません。履修登録でコマが埋まらない様子にまたモヤモヤしましたがもう放っておこうと思います。

 

SEって理系のイメージがありますけどね。あと情報系か。

ダブルスクールなども考えられるかな。


社会人の長男も最近1人暮らしを始めたので、いよいよ子育ても終わりに近づいています。これからは自分の時間を大切にします。まずはパートの仕事探しに本腰を入れなきゃ。(先週、1社落ちました。)
自分の気持ちを整理したく、ついつい長文になってしまい失礼しました。

追伸
今こちらで話題になっている高専、実は私自身が高専卒(工業化学科)です。

 

そうなんですね。


バブル世代の最後で、一部上場企業の研究職に就職できました。給与や処遇は高卒よりは上ですが大卒よりは下でした。しかも研究所にはトップオブジャパンや旧帝大の院卒ばかり、私の努力が足りなかったのかもしれませんが、とても大変で7年で辞めました。上場企業の研究職希望なら大学に編入し、さらに院まで行かれたほうがのちのち良いです。多くの一部上場企業の高専卒には「ガラスの天井」があるように感じます。

 

ガラスの天井・・・

会社にも寄りますが、重要ポストは学閥があったりもしますからね。

まあ、そんな会社は減りつつあるようですが。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

皆さんは毎日の食事の栄養バランス気にされていますか。

私は料理が好きで好き嫌いもないですが、それでも結構偏っていてビックリです。

でも、会社で見ていると、

お昼はカップ麺プラスなにか

夜はマックか冷凍品かレトルト

みたいな人も結構いて他人事ながら、大丈夫なのか?と思います。

 

私はサジーに助けられています。

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

こんな方にお勧めだそうです

  • 鉄分不足を感じる方
  • 女性特有のリズムが気になる方
  • 朝の目覚めからシャキッとしたい方
詳しくはこちらからご確認くださいね
下矢印

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR