marimcreamさん、こんにちは。

 

こんにちは

こんにちにゃん

image

先日「ミスマッチは悲劇的」のメッセージ送らせていただいた春から大学生理系男子の母です。取り上げていただき、ありがとうございました。
「国立後期に合格できましたが」を読み、出てきてしまいました。

 

メッセージをありがとうございます。

私自身の話になるので30年以上前になりますが、地元大学の建築学科に入学しました。

クラスメイト60名いましたが、marimcreamさんご想像の通り、入学当初は私を含めたほぼ全員が「意匠設計」を希望してます。

 

やっぱりそうですか。

建築学科というと、建築士、意匠設計を想像します。

 

でも、2年生で設計実技が始まるとみんな気づくんです。

「デザインってセンス無いと無理!」と。

努力だけでは埋められない何かがあるんですよね。

 

と同時に、入学前には馴染みなかった学問(構造学とか材料学とか)の魅了も知り、4年の研究室選択時は、みんな身の丈に合ったところに進んでいきました(意匠設計に進む同級生は1桁)

 

えー、一桁なのびっくり

 

ちなみに私は「建築設備」を選択し、空調機械とかセンサーとか測定とか、一般的なイメージだと機械工学っぽいことを学びました。

 

確かに。

電気電子っぽくもある。

時は流れ、今から10年前、下の子が建築学科に進学しました。

もちろん意匠設計やりたくて。でもやっぱり私の子(汗)「デザイン無理!」となり、別の研究室に進みました。

 

間取りなどを描くのも意匠設計じゃなかったっけ。キョロキョロ

ちなみに、私は新卒で建築設備工事の会社に就職しましたが、出産を期に退職(両立は厳しい時代でした)子育てしながら全く畑違いの資格を取得して今はその資格を活かした仕事に就いています。

 

下の子はインフラ関係で、どっちかというと「電気電子系」です。なぜか「化学工学科卒」の夫が建築会社です。

 

わー、建築一家だ。爆  笑

何が言いたいかといいますと、必ずしも「建築学科→建築関係の仕事」ではないってことです。

「国立後期に合格しましたが」の息子さんが建築学科で何を学びたいか、どんな職業を希望しているかがわからないのですが「ミスマッチ・・・」のところにも書いたように、大学は「興味を持って学べることがあるか?」で選び、就職を含めたその先のことは大学で学びながら考えてもいいのでは?と思います。

 

そうですね。どちらを選択したのかな。

春から大学生の子は、本当は情報系に進みたかったのですが、残念ながら第一志望大には御縁がなく、第2志望大の第2希望学部へ進学します。

でも「自分の知識欲を満たしてくれる研究室があるから」と、納得しての進学です。

 

納得しての進学、これが一番ですよね。

合格おめでとうございます。

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

良き選択ができますことをお祈りしています。

 

本当。みんな大学で頑張って欲しいな。

 

いろいろ考えて進路選択しているとは思いますが、

大学に進学して成長するとともに考えが変わることもあるし、

枠から外れてきても柔軟に考えてよいと思います。

 

イチローも高校時代は建築に進学するといっており、

現役、一浪では建築ばかり受けましたが、

二浪時に考えが変わり、別の学科に進学しました。

卒業してから

やっぱり建築に行っておけば良かったな、なんて一度も言ったことがありません。

 

確固たる信念を持って学科を選ぶ子もいると思いますが、

なんとなくこれいいんじゃね?と言う程度で選んでいる子も結構います。

そしてその道に進まない子も多い。

 

だって、やってみないと正直分からないこと多いし。

常に軌道修正しながら進むのはありだと思いますよ。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 
<marimcreamのサジー日記>
私は
あーーーだるっ。
あれもこれもしなきゃいけないけど、なーんにもしたくない。
今日は朝寝坊したのになんで?
なんてときにとりあえず飲むか、とサジーを飲んでいます。
多分、私の場合ね、栄養が偏っているみたい。
 
最近、コーヒー紅茶はほとんど飲まなくなり、
白湯かサジーばっかり。笑笑
 
サジーは、果実をピューレにしたものでビタミンの要と呼ばれる

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

 

詳しくはこちらから

下矢印まずは500円でお試しください

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR