オンラインサロンのお申し込みありがとうございます。爆笑

marimcream旅行中にて、サロンの承認は週末になります。予めご了承ください。m(__)m


さてメッセージ

手紙

marimcream様、はじめまして。
 
はじめまして
はじめまして



いつも楽しく拝見しています。27歳長女、25歳長男の母です。この時期進学先に迷われている方も多いと思います。

そうですね。
滑り止めだとね。

長女は超絶反抗期の末、口コミではいかないほうがマシと書かれるほどのFラン大の薬学部に進学しました。

そんな口コミが、ショボーン

「6年で卒業し現役で国試合格する学生の割合」が3割にも満たない学校ですが、このFラン大薬学部、予想外にいい学校でした。

そうなんだ
びっくり

入学後にみっちりと高校の数学、化学、英語の復習をして下さり(それもどうなのかとは思いますが)、その成果か秋頃には、いまならいけそう、もう一回受験しようかな、と言い出しました。(遅いねん!)

遅いけどすごいな。
指導がいいのかな

不合格の嵐で辛い受験だったのに大学で自信をつけてもらえたようです。

また国試対策も早い時期からおりおりにテストがあり、先輩達でこのぐらいの点数の人は落ちちゃったよ、などとFラン大生にもわかるようにつたえてくださり励み(引き締め?)になったようです。

そしてお友達もこれまでの不勉強を悔やんでいるので、入学直後からこんな学校にきちゃってやばいよね、親に悪いよね、国試はがんばろうね、と励まし合っているといっていました。
長女は留年することなく卒業・国試合格し薬剤師として働いています。

それはすばらしい。
賢い子で難関薬学部に行った子が、薬学部内カーストに悩まされたり、留年したりしてましたよ。

好んでFラン大に行く人はいないでしょうが、お子さんの性格によっては浪人生活に耐えられない方もおられると思います。苦手な受験勉強を長引かせるのは得策ではないかも。

国試のある資格が欲しい場合、大学受験の勉強よりも、大学の勉強にシフトした方がいいのかな。

Fラン大薬学部でも大丈夫だったことお伝えしたくメッセージしました。
長文になり失礼しました。
これからもブログ楽しみにしています。

励まされるメッセージをありがとうございます。
私立薬学部は6年で学費も高いので、浪人して費用や時間を費やすのは得策では無いのな。

励まされるメッセージをありがとうございました。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格招き猫はこちらダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

marimcreamは受験を応援しています。

 

2つのオンラインサロンを運営中

受験の悩みはデリケートで、近親者にもなかなか相談出来ません。

サロンで悩みや情報を共有しませんか

 

東大生が解らないことを教えてくれる、オンライン自習室もサロン会費のみで利用できます。

(自習室は中1から浪人生までが対象です)

 

<オンライン自習室開館時間>

平日は18時~23時、土日祝日13時~23時で開館をしています。

年末年始や長期休み期間でも勉強する場所に困ることはありません。

 

<サロン会費>

一般980円/月

 

 

医学部を目指す方、医学生の保護者の方はこちらへ

<サロン会費>

一般1000円/月

医師の方500円/月

 

 

※お願い

・登録時のニックネームと、サロンでのニックネームは同じものを使用してください

変えてしまうと本人確認ができないことがあります。

 

・入会されたらまず始めに簡単な自己紹介を投稿してください

 

皆様のご参加をお待ちしております。