marimcreamさん、いつもブログ更新ありがとうございます。

こどもが小学生とのきからフォローし、読まさせてもらってます。

 

こんにちは

そんなに前からですか。

嬉しいなぁ。ありがとうございます。

 

こんにちにゃ猫

image

美大志望息子を持つ母さんへメッセージ送りたいのですがこちらでよろしいでしょうか?


OKです。ありがとうございます。

国立合格おめでとうございます。
画力のみならず、勉強も相当頑張らないと受からないですよね。

かなり頑張られたこととおもいます。

 

そうですよね。かなり努力しましたね。

もともとは国立狙いだったそうです。

K市立芸大のむすめがいます。
なんとなく、うちのむすめと同じようなかんじかなと思いまして、メッセージさせてもらいます。

似てますか

推薦でS大のマンガ学科でも合格いただいておりました。

 

マンガ学科なんて大学にあるんですね。


本人は、将来イラストレーター志望、、K大は日本画専攻だからやりたいことがちがうとわかっていて、K大に進みました。
(デザインだけなら、じぶんで勉強しようと思っていたそうです)


いざ入学すると、学校の授業や制作のレベルが高くて、挫折するときがなんどかあり、独学のデザインの勉強のじかんが取れず、、、そもそも教員にも画家にもなりたいわけでもなし、興味あるのはマンガ学科の方だから、ほんとうはSにいきたかったと、娘になんどか言われました。

でも、芸大めざすにあたりたくさんのお金出してもらってたのは親だし、どっちみち将来はイラストレーターをするのなら、いまひとつくらい親の言うこときいてもいいかなと思って、じぶんでK大に決めたから、後悔はない、、とも。

最終的には自分で決めた、と思える選択だったのですね。

しかし1年くらいたったら、きがつけば言わなくなりました。
きけばSNSを通して別の大学や専門学校のマンガ専攻のひとたち友達になり、
じぶんが知りたい講義内容の授業の様子や、技術などは、そこから教えてもらったそうです。
それでじぶんが納得できる範囲内なら、じぶんでできるようになったそうです。
だからいまは、K大でもよかったのかなとおもう。と言っています。

 

そこで幸せを感じられれば言わなくなりますね。おねがい

お嬢様はご自身の判断と行動力で進まれていてとても理想的だと思います。

 

人間って弱いものなので

上手く行かなかったとき何かのせいにしたくなる生き物なんですよね。

自分で転んでも、石があったとか、靴が合わなかったとか、暗かったとか、なにか理由を探します。

それを非難するつもりはありません。それが普通だと思います。

 

だから本当に行き詰まってしまったときが怖い・・・。

コロナ禍もあけ?ゆるくなり?、みんなと会うようになり、話の中で同じ企業を受ける友達もいるとわかり、一緒に情報交換しながら、共に突き進んでいるようです。

入学手続きまで日がありませんが、
なにかすこしでも参考になればと思いました。
どうか悔いない選択をされ、
息子さんが元気に楽しく大学生活を送れますように。

 

メッセージをありがとうございます。

順応力のある子は、どんなところでも居場所や、コミュニティを作れますね。

 

多分ね、ご相談の方はね、

息子さんが最初からM美を目指していたのなら応援してたと思うのです。

ついこの前まで国立第一希望で頑張ってきたのに

出会いがあってから、突然M美と言い出して、

それが一過性のものじゃないかと心配しているのだと思う。

 

それはねよくわかる。

夢から覚めたみたいに、

「なんで国立を蹴ったんだろう・・・」

なんて言う日がくるのじゃないかと思うと心配ですよね。

 

本当に結婚と同じ・・・。

相談者の息子さんはM美術大学に今恋しているんですね。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 
女性は鉄分不足になりがち。
でも鉄分って取りにくいですよね。
 

鉄分の多い食材と聞いたら、レバーやホウレン草などを想像する人が多いのではないでしょうか?

でも、鉄分の多い献立を考えて毎日メニューを変えて手料理をするのは結構大変(*_*) 

 

サプリもありますが、私は食べ物から取りたい派です。
サジーは、果実をピューレにしたものでビタミンの要と呼ばれる

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

からだに優しい植物由来原料100%※

※着色料、香料、保存料、酸化防止剤不使用

 

詳しくはこちらから

下矢印まずは500円でお試しください

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR