marimcreamさん

こんにちは

 

こんにちは

こんにちにゃー

image

 

息子は浪人生です。

去年は分不相応と思える大学しか受験せず、どこにも合格をいただけませんでした。

 

そうでしたか・・・。

 

当時の息子は

それより下の大学なら、どこを受けても受かったけど、行く気が無いから受けなかった。

と吹聴していました。

今から思うと愚かですが、親もそうなのかくらいに思っていました。

そのくらい受験に無知だったのです。

 

よくあるんですよね・・・。こういうケース。

難しい進学校に通っている子に多いかもしれません。

でも、受けてたら受かった、は幻なんですよね。

そこなら受かった、と言いたいなら、受けて受かってから言わないと・・・

 

そして浪人したのですが、まずは予備校の試験に通らず・・・。

私立理系というようなコースであれば入れるとのことでしたが

希望していたのは早慶コースか難関国立コース。

まさか予備校にも入れないとは思っていなかったので親子でかなりのショックでした。

その予備校は諦め、他の予備校へ行くも同じような説明。

 

予備校って入塾試験があるんですよね。

模試である程度の成績を出していれば試験なしで入れますが。

 

でもそこは、入ってからの確認テストや模試の結果で、コースを変わることもできるとのことで、その言葉にすがるようにそこへ入りました。

でも、途中でのコース変更は叶いませんでした。

この辺りで私は現実を見たのですが、息子はまだ自分の実力は難関国立に合格できるレベルだと思っているようでした。

 

途中のクラスアップや上へのコース変更ってまず難しいですよね。

でも早慶コースなどは基礎問題はさらっとで難しい問題ばかりやるので、下手に入ると落ちこぼれます。

予備校で落ちこぼれるととても面倒なので身の丈にあったクラスが一番ですよ。

 

その自信を打ち砕いてもしかたないので、そのまま様子を見ていましたが、

模試も強気で行きたい大学しか書かないためいつもほとんど全部がE判定。

最後の模試もそんな状況で終え、私は出願は幅広くしてはどうかと勧めましたが、受け入れず。

 

当然のごとく、今のところ手応えはありません。

本命私立はまだ発表前ですし、国立はこれからですが、私は絶望的だと思っています。

親子共々、予備校に入れなかった時点で目を覚ますべきでした。

一年頑張れば何とでもなる、そんな風に考えてしまった自分たちの愚かさを今呪っています。

 

大学受験は、去年1点差で落ちた子が、一年しのぎを削ってまた受けに来る受験です。

そこへ日本屈指の難関高校の現役がたくさん加わって椅子取りゲームの始まりです。

 

高校三年間かけても上がらなかった成績を、一年で2ランクも3ランクもあげて、大学合格することは、実はかなり難しいのです。

そういうケースが無いとは言いませんが、それができるのは若干名かと思います。

 

例えば、高校受験(あるいは中学受験)で東大合格が一人もないところへ入ったら、そこから東大に合格するケースはほぼないですよね。3年間塾へも行ってかなり頑張ってもまず無理だと思います。早慶MARCHでも同じ事。つまりはそういうことなのです。

高校の進学実績は延べ数のところが多いので実は上位の子しか受かっていないことがあります。

合格実績の見方は気をつけてくださいね。

 

合格発表はこれからのところもあり、国立はこれからですが、全落ちは避けた方がいいです。

行かなくてもいいので、今から受けられるところを探して、とにかく1つは合格を取ってください。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

marimcreamはサジーを飲んで、本当に助けられています。

 

サジーには、

・ビタミンA

・ビタミンC

・ビタミンE

・必須アミノ酸9種を含む18種のアミノ酸、

・鉄

をはじめ200種類以上の栄養素が含まれています。

 

美容と健康に有用な200種類以上の栄養素が

からだの内側から健康的にキレイになる習慣へ導きます。

 

こんな方にお勧めだそうです。

  • からだの中からキレイになりたい方
  • 鉄分不足を感じる方
  • 女性特有のリズムが気になる方
  • 朝の目覚めからシャキッとしたい方

詳しくはこちらから確認してね

下矢印まずは500円でお試しください

 

 

私は定期購入しています

image

 

 

 

 

 #PR