入学時期になるとPCの話題がでるようになりましたね。

 

こんにちは

2024大学受験まっただ中ですが

進学先を決めた人も増えてきましたね。ニコニコ

 

こんにちにゃでち

image


うちの娘の大学では国立ですが、全学部必携とされていて学部によって細かくスペックも指定されてました。

 

そうなんですねびっくり
であれば、先走って買うのはダメですね。

 

CADなどを使う工学部や3D映像の実習ソフト?を使うそうで医学部は指定スペックが高くて、親の支払いも大変だな~と思った記憶があります。

大学生協では毎年、その大学の授業に対応した生協限定のPCが販売されます。高校時代にPCなんかをわりにいじってた男子や仕事で使ってる親御さんなどが、その値段を見て、「高い!こんなの量販店やネットでいくらでも安いのあるわよ」と驚くのもお約束で、SNSなどにもそういった書き込みが毎年春になるとあふれます。


でも、私がよくよく調べてみた個人的な感想ですが、生協のPC、そんなに悪くないです。

世の中には確かに10万以下で普通にノートPCが売られてますが、生協PCとまったく同等スペックでいざ探すとそこそこ同じ値段だったり、後付けオプションをつけなくちゃダメだったり、メーカーにセミオーダーしないとダメだったり(納品まで日数もかかるし多少割高)だったりしました。 

 

見た目は同じようでもよくよく見比べると違うのがパソコンなんですよね。


特に軽さは最重要で、先にもPCは軽くないとダメという書き込みがされてましたが、ほぼ毎日大学に持っていくだけでなく、就活時にもそれをもって移動したりすることも多いので、最軽量タイプのものにした方がいいです。

 

最軽量かつ強度があるものがお勧めです!

 

大学指定スペックにしてなおかつ生協PCより安くしようとすると、だいたいがこの「重さ」の部分で妥協することになって、「多少重いけど、リュックにいれるし、男子だしいいよね」などと思って買うのですが、後で後悔します。

 

そうなんだー。荷物はPCだけじゃないしね。

 

娘知人の中には、自分でバイトして大学2年で買いなおしたという男子もいました。
生協PCが最安値だよ、ということではないです。探せばもっと安いものもあるだろうし、選べる機種やデザインも増えるのですが、同スペックだと思うほど価格の差はないです。(逆に言うと、生協にだしてるメーカーも、ちゃんとそこを逆算して価格設定してる)。 

 

合格が3月で入学まで時間があまりなくて大変というご家庭なら、量販店を歩き回る時間を節約して生協PCで選ばれてもいいと思います。

4年間の補償や途中で壊れた際に代替機がすぐ無償提供されるなどの特典もあります。うちも最終的に生協で買い、就活でも、就職後も活用しています。軽さにびっくりして親の私もそれまで使ってたお安いノートブックをやめて、娘のPCと同程度のPCを買いなおしたので余計な散財でしたが、やっぱり軽さは正義です。

出張に楽々もってけます。

 

PCもIT環境もどんどん進化するから、深掘りしていくと私なんか目眩がするけど笑笑

どうか悔い無きパソコン選びを!

 

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格招き猫はこちらダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

marimcreamは受験を応援しています。

 

2つのオンラインサロンを運営中

受験の悩みはデリケートで、近親者にもなかなか相談出来ません。

サロンで悩みや情報を共有しませんか

 

東大生が解らないことを教えてくれる、オンライン自習室もサロン会費のみで利用できます。

(自習室は中1から浪人生までが対象です)

 

<オンライン自習室開室時間>

平日は18時~23時、土日祝日13時~23時で開室をしています。

年末年始や長期休み期間でも勉強する環境に困ることはありません。

 

<サロン会費>

一般980円/月

 

 

医学部を目指す方、医学生の保護者の方はこちらへ

<サロン会費>

一般1000円/月

医師の方500円/月

 

 

※お願い

・登録時のニックネームと、サロンでのニックネームは同じものを使用してください

変えてしまうと本人確認ができないことがあります。

 

・入会されたらまず始めに簡単な自己紹介を投稿してください

 

皆様のご参加をお待ちしております。