marimcream様
兄弟都内私立中高一貫校卒、二男が2021春に学部受験終了組です。

 

こんにちは爆  笑

こんにちにゃ猫

 

image

 

二男の浪人中にこちらのブログを発見し、時々読ませていただいて、勝手に同志感を強めておりました。

 

ご愛読ありがとうございます。

同志と思っていただいて嬉しいです。

浪人生の母って結構孤独なんですよね。


今回文系研究職志望の生徒さんのお母様からのご質問を拝見し、励ましなどを。


長男が地方旧帝法学部に進学し、そのまま自大の院に進学し、今年修論を書くM2になります。

文系だと学部3年からゼミに所属しますが、長男は最初に選んだゼミと学問の志向や方法論でしっくり合わず、困っていたところ他の専門講義のレポートを見てくれていた教授が「今年度の教務の正式なゼミ登録は間に合わないが、聴講生でよければうちのゼミに来ませんか」と誘って下さいました。

 

え、それって、教授からのスカウトですか。びっくりなんかすごい。

 

3年聴講生4年正式ゼミ登録、そのまま秋の院試に自然に流れていった印象です。院試で選択した科目の教授が現在修論の主査と副査を担当して下さっています。


ご質問の生徒さんは経済をやりたいとのこと、でももしかして高校生段階だと経済と経営・商学部の見分けがついていない可能性もありそうです。文系社会科学と言っても経済、商、法、社会と随分違いますし、理論か実証かもいずれ選択して行くことになります。


何を言いたいのかというと、今のところは「1ポイントでも偏差値の高い大学を目指して下さい!」ということです。

 

やはりそこが重要なのですね。

 

他の方もお書きのように、学部で授業を受けてからいくらでも進路は変わり得る以上、少しでも良い勉学環境のところへ行くことをお勧めします。

 

かつて学部埼玉大の梶田さんがノーベル賞をとられた時、二男の中高の先生方が大変驚愕しておられましたが、文系には理系のようなミラクルはあまりありません。

今文系研究職で名の知れた方々は揃って学部から難関大にいた人が圧倒的多数、それは日本の文系研究がいわゆる実家が太い分厚い教養人に支えられて来た名残があるからです、まだ。


教授からの指導の厚さや研究の雰囲気からも、学士より上の学位を目指すなら私立より国立、その中でも上にいるに越したことはありません。

頑張って下さい、応援しています。
 

直近の目標は、高2の勉強に没頭して、少しでもハイレベルな国立大学へ入学することですね。

そして大学で自分の興味のある分野を見極めて、理論か実証どちらをやりたいかも。

 

具体的なアドバイスをありがとうございました。

 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格招き猫はこちらダウンダウンダウン

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

marimcreamは受験を応援しています。

 

2つのオンラインサロンを運営中

受験の悩みはデリケートで、近親者にもなかなか相談出来ません。

サロンで悩みや情報を共有しませんか

 

東大生が解らないことを教えてくれる、オンライン自習室もサロン会費のみで利用できます。

(自習室は中1から浪人生までが対象です)

 

<オンライン自習室開館時間>

平日は18時~23時、土日祝日13時~23時で開館をしています。

年末年始や長期休み期間でも勉強する場所に困ることはありません。

 

<サロン会費>

一般980円/月

 

 

医学部を目指す方、医学生の保護者の方はこちらへ

<サロン会費>

一般1000円/月

医師の方500円/月

 

 

※お願い

・登録時のニックネームと、サロンでのニックネームは同じものを使用してください

変えてしまうと本人確認ができないことがあります。

・入会されたらまず始めに簡単な自己紹介を投稿してください

 

皆様のご参加をお待ちしております。