こんにちは

共通テスト、今は英語の真っ最中でしょうか。

 

ドキドキしますね・・・。

 

ドキドキするにゃ猫

image

 

昼間は日が差していた東京地方ですが、

今は雪がちらついてきました。

東京で雪が降るのは、共通テストあるあるですね。

酷くはならず明日はいい天気のようですが、今夜路面凍結するかもしれないので気をつけましょう。

 

雪が降る地方の方からすると、笑われてしまいそうですが、

東京はとても雪に弱いのです。

 

スタッドレスタイヤをはいている自家用車は少なく、

個人で雪かきする文化も知恵もなく、道具も無く、靴も無い。

 

明日は理系科目の受験がありますが、

雪用の靴どころか滑りにくい靴を持っている子は少ないのです。

うちも突然の大雪に備えてロングタイプの長靴を買ってはありますが、

普段利用しないため、使わずにしまってあるのですが、時間の経過で劣化してしまい捨てることが多いです。

 

東京の子は今日、傘を持って行ったのかな。

ちょっと心配。

お風呂を沸かしておきましょうか。

冷えて帰ってもすぐには入れるように。

 

さて、メッセージ。

 

マリームクリーム様毎日のブログの更新ありがとうございます。

教育学部を目指す浪人生の母です。

 

こんにちは

浪人生ですね。

 

今回は昨年と違う大学での受験で、昨年の大学ほど規模が大きくないので最寄り駅からの臨時バスが少ないのではと心配しましたが、思ったより早く着き、受験の机と受験票の写真がラインできてホッとしました。

 

よかったー。

机と受験票の写真を送ってくれるなんて、親が心配しているのを理解してくれる優しい子ですね。

 

今日は帰りが遅く、私が最寄り駅まで迎えに行きますが、お迎えの車の中でどうだったと聞いてしまいそうです。聞きたいところをぐっとこらえて女優でいようと思います。

 

そうですね。そこはグッとこらえましょう。

答えようが無い問題でもあります。

 

でも車の中で何を話せばよいでしょうか。

志望大学が共通テストの配点が大きいのでほぼ今日で決まります。

 

そうなんですね。

 

自己採点の結果が怖いです。

今日は仕事があったので気が紛れましたが明日は休みなので、何をしていようか辛いです。

 

TV見てても上の空だし、結局受験情報を検索し続けてしまうんですよね。

共通テストの平均点とか、易化や難化の予備校の読みとか・・・。

 

あとこの結果次第で私立大学の受験科目の方針が変わるので、私立大学出願も控えています。

ここ4、5日忙しくなります。

 

でも子どもの前では普通にしていようと思います。

 

そうですそうです。

脳内受験のことだらけでも、いつもと同じようの生活しましょう。

 

子のいるところでため息をついたり、

 

どうなの?受かりそう?

だめなら○○にする?

 

という話はこちらからは辞めましょう。

 

疲れたね、とか、お腹空いたでしょう、何が食べたい?や

寒くなかった? 電車混んでたかな。などという会話は良いと思います。

 

受験の内容は本人が話し出したらしっかり受け止めてあげてください。

 

「だから~だっていったでしょ、」

とか

「はやく~~しないからよ」

というような否定的な返事は今日はナシでね。

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 
多くの人が、朝の目覚めに悩みを持っているのではないでしょうか?

朝起きられない原因の一つに、鉄不足があるかもしれません。
血中の赤血球が減少すると筋肉に十分な酸素が運ばれず、寝起きの安静時でも疲労を感じたりするものです。
サジーにはスッキリ目覚めるために必要な「鉄分」が多く含まれています。
詳しくはHPで。
 

●サジージュースの主な成分

  • ビタミン類(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群)
  • ミネラル類(鉄分、亜鉛、マグネシウム、カルシウム・・・など)
  • ポリフェノール類
  • 鉄分
  • 脂肪酸(オメガ3・6・7・9など)
    ・・・・そのほかにも、豊富な200種類以上の栄養素が含まれています。
 

 

下矢印まずは500円でお試しください

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR