初春の挨拶を書きたいとこですが、被災地の方々のことを思うと書けません

 

こんにちは

まさかの大きな地震でしたね・・・

本文、他の方からもたくさん行くかと思いますがおみくじのことです

 

おみくじは美味しいニャ?猫

image
おみくじは食べ物ではありません滝汗
モカは私が飼った中で一番の食いしん坊です。

 

そんなに食べるの?ポーンってくらい食べます


検索するといろいろ出てくると思いますが
、おみくじの「大吉」「凶」などは未来ではなく現在だそうです
「え、今順調で何の問題もないよ」という方でも「いやいや、見忘れてることがあって、そのことが凶なのでもういちど見直してごらん」ってことだそうです

大事なのは書いてある歌とお言葉で、おみくじってよく見てみると大吉なのに内容が悪いとか、凶なのにいいことが書いてあるとか多いです(神社仏閣好きで月に何度もおみくじをひくのでホントそう思います)内容を見るのが大切なのですが、結んで来ちゃったかな
例えば勉強運が悪いのではなく、健康運が悪かったら生活に気をつけるようにしようかとかすれば気が楽になります

何年か前、初詣で女の子がやはり凶をひいていて、受験生らしく泣きそうになっていたのですが「凶の字見てみて。メ(芽)に蓋がないんですよ、これから目指す日に向けて伸びていけるってことですよ」って言ったらちょっと安心した顔をしてくださいました

おみくじはいつまでのことかということで
初詣だと一年間と思いがちですが、決まっていないという話もあります
もし、試験前の小テストでミスして大失敗したらそれで凶は終わりかもしれません
あとは伸びていくだけ

 

おみくじは年末の福引きじゃないんだから、あたりとかはずれとかじゃないですね。

私も大吉だと嬉しいですが、狙って引くものでもないのでしょう。

内容をどう受け止めるかですよね。

でも、解っていても悪い内容だとめげてしまうと思います。

おみくじではないのですが、私が受験生の頃(遠い昔になりますが)住んでいるところで「受験生が行ってはいけない3つの場所(お祭り)」というジンクスがありました
現役の時は全部避けて行きませんでしたが全滅
浪人時代、予備校に来てた子は地元ではない人も多く、行きたいということでその3つとも行きました
受けた数が少なかったものの全部合格
高校がレベルの低いところで(公立落ちて入った私立)、その高校からはほぼ入れないところに行きました

あと、ご家族はどうでしたか?
例えばお母様が大吉だったら「おかあさんが祈ってるのはあなたの大学受験だもの。この私が大吉なんだから大丈夫」って言ってあげても良いかも

気になさるお子様なら「身代わり守り」という悪いことを身代わりになって受けてくれるお守りがある神社仏閣結構多いのでそれをお迎えしてみては

 

身代わり守りなんてあるんですね。

様子を見て、ショックが薄れるようならほのまま触らず、気にしているようなら書いたことがお力になれればなと思います

 

 

励ましのメッセージをありがとうございます。

受験生の凶なんて気持ちが引き締まればそれでよしです。
 

 

タッチして合格した人がいるという

噂の合格バナーはこちら

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
サジーによって具体的にどのような栄養得られるのでしょうか。
病院にいくほど深刻ではないような日々の不調は、必要な栄養素の不足によって起きている場合もあります。
栄養をしっかりと摂ることで日々の不調の改善を目指しましょう。
 
サプリもありますが、私は天然の食べ物から取る派です。
サジーは、天然無農薬の果実をピューレにしたものです。
 
サジーにはヒトの体を整える代表的なビタミン「ビタミンA・C・E」が含まれています
ビタミンAは豚レバーと同等ビタミンCはレモンの3〜4倍ビタミンEはアボカドの2.2倍。
 

●サジージュースの主な成分

  • ビタミン類(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB群)
  • ミネラル類(鉄分、亜鉛、マグネシウム、カルシウム・・・など)
  • ポリフェノール類
  • 鉄分
  • 脂肪酸(オメガ3・6・7・9など)
    ・・・・そのほかにも、豊富な200種類以上の栄養素が含まれています。
 

 

下矢印まずは500円でお試しください

 

 

私は水割りでごくごく

image

 

 

 

 #PR