marimcreamさま 

毎日の更新いつもありがとうございます。

 

こんにちは

こちらこそご愛読ありがとうございます。

 

ありがとニャンです

image




神奈川の自宅から通える範囲での国公立大学となると結構ハードルが高いですよね。

 

自宅からなら私立でもいいみたいですよ~。

T大、T工大、Y国大、Y市大、C大、T波大、TN工大、DT大、T立大いずれもK塾の偏差値は55以上の大学になりますよね。

 

T大、TK大は、ちょっと別格すぎ笑い泣き

神奈川在住ならY国がいいですよね。人気が高くてなかなか難しいけど。

関東でしたら共通テストの得点率が高ければS大前期。

新幹線通学可能ならば、北関東のU大となるかと思います。

 

北関東のG大、I大は通学時間や乗換、学年により校舎が変わる等から通学範囲からは除外される方が良いかと思います。

学士資格が取れる大学ではない都内にあるSNK大学校は通学範囲にはなると思います。 

 

こちらの国立の大学校は実習が多め、募集人員の人数も少なめですが、学校推薦もあります。共通テストの点数は学校推薦、一般入試ともまったっく関係ありません。
学校推薦は10月初めから出願受付されますよ。

かなり特殊な学校ですが、国立、通学範囲、偏差値、理系の情報系の条件は満たしているかと思います。
個別の見学も随時申込すれば出来るようです。

 

詳しくありがとうございました。

高校の成績いがいいとの話でしたから、共通テストで点が取れるかもしれませんね。

理系の子は文系科目を苦手とする子も一定数いるので以外と戦えるかも。

 

私立を狙いながらも

国立を受けてみるというのもいいかもしれません。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 
 
 
marimcreamが1度使って、虜になった
整肌成分90%以上のクレンジング
マナラホットクレンジングゲル、マッサージプラスウインク
よかったらお試しください照れ
下矢印

 

私は、60近い割には(←ポイント)肌がいい感じだと思います。

全部、マナラのおかげ照れ

image

 

image


 #PR