さて、まずメッセージ。

 

手紙

 

4年くらい前からフォローさせていただいています、

 

こんにちは爆  笑ご愛読ありがとうございます。

 

現在高2男子、中2男子の母です。 

 

いつもブログを楽しみにしています。

 

お忙しい中、更新ありがとうございます。 

 

 

marimcreamさんもお体ご自愛下さり、

コロナにかからないよう、お気をつけください❗️

 

ありがとうございます。

 

 

コロナね・・・

いつどこでかかるともわからず

なんとも不安な毎日ですよね。ショボーン

 

とにかく、コロナにかかると

 

あっという間に重篤になる可能性があるみたいで。

 

肺炎になって人工呼吸器そして人工心肺に・・・。

 

でも人工呼吸器や人工心肺を使うってことは・・・

 

もうその装置を外せないってことなんでしょ?

 

違うのかな?

 

先日の昼間、たまたまついてた

 

医療系のTVドラマを見ていたら

 

こんなシーンがありました。

 

「人工呼吸器を外すと5分で亡くなります。一度人工呼吸器つけたら、医者も、ご家族の方も、外すことはできません。」

 

と医者が家族に話しているの。

 

ご主人が意識がない植物状態のまま4年も生かされていて

 

奥さんは見放すことも忘れることもできずに縛られて

 

疲れ果てていくというような話で。

 

まあ、ドラマのセリフなんで

 

どこまで正しいかわかりませんが

 

それを見た私はイチローに

 

「お母さんに延命だけの措置ならいらないから!」

 

とはっきり告げたのでした。

 

 

延命装置を付けない判断って

 

子の立場だと辛くてできないと思うんですよ。

 

だから健康なうちに、

 

私の意思としてはっきり告げておくのは大事だ

 

と思ったわけです。

 

コロナじゃなくて、事故などの可能性もあるし

 

言葉ではなく、書面で残しておくべきですね。

 

でも・・・真顔

 

私が突然死んだとしたら、この家の後片付けも大変そうだから

 

要らないものをどんどん捨てておいてやらないと。

 

 

・・・私ね、

 

断捨離があんまり得意じゃないんですよ・・・。

 

 

皆さんは得意ですか?

 

今在宅勤務で、通勤分とかヨガ分とか

 

浮いた時間があるはずなので

 

部屋の片づけをしようと思っているのですが

 

これがね、なかなかできないの。

 

物を捨てるって

 

要るか要らないかを決めることでしょ。

 

その決断するエネルギーがね、

 

なーんか、出ないんですよ。

 

これが年を取ったと言う事なのかしら。

 

 

面倒がっているだけねにゃー 言い訳しているだけニャにゃー

滝汗

 

一年使っていないものはいらないものらしいので

 

そのあたりから処分したらいいらしいんだけど・・・。

 

でも実質あんまり時間がないのよ、

 

3~4時間浮くはずなのに

 

あれ、なんでだろ?

 

と1日を振り返ってみたら

 

今までと違い、みんな家がにいるから散らかり方も

 

倍増して片づけに時間を取られるし、

 

毎日3食作ってるので

 

後片付けも含めると相当な

 

主婦業が増えてて・・・

 

家族は食べることくらいしか気晴らしがないので

 

あまり手抜きもできず・・・

 

パン焼き機とはいえ、パンから焼いて

 

サンドイッチ作ったり

 

おやつにパフェまで作ってれば

 

そりゃー忙しいわよねぇ。(笑)

 

いつも2食のネコズも、付き合って3食食べてるから

 

猫トイレの掃除も増えてるし・・・滝汗

 

 

だから仕方ないわよね~笑い泣き

 

 

今断捨離できないようじゃ一生できないわね 

滝汗

 

みなさんやってます? 断捨離

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村