メイクインストラクター
岡 真千子です
 
 
image
 
去年はたくさん買ったけれど.......全部あげちゃった!
 
 
仕事柄、普段に
どういう特別なスキンケアをしているのか?
聞かれることがありますが
答えに窮してしまいます.......💦
美容マニアの方々から比べると
全くと言っていいほどの体たらくでして。
 
 
たまに鏡を見て驚愕!してから
慌ててケアをすることもしょっちゅう。
そんな時にはベーシックケアに加えて
下記のものを使用します。
 
 
❤️クレイマスク(泥パック)
    BIOLAB マスク パット ネトワイヤン
 
 
肌のくすみやざらつきが気になる時に使います。
自分でクレイを調合するといいんでしょうが
私は既に調合済みのものを使用しています。
(やっぱりズボラだわ......)
 
 
クレンジングをした肌の上に
チューブから取り出してのせておくだけの
超簡単ケア(5〜6分したら洗い流します)
主に毛穴が開く入浴中に使用。
古い角質や毛穴の汚れを落として
ミネラルを含むクレイと保湿効果のあるハーブが
水分と油分のバランスを整えてくれます。
 
 
 
❤️栄養パック(クリームパック)
 BIOLAB マスク イドラタン ヌリサン
 
 

私が絶大な信頼を寄せているパックです。
当サロンのフェイシャルでも使用していますが
頑固な乾燥肌にも、ふっくらとハリのある肌へ
集中的な潤いを与えてくれます。
 
 
こちらもクレンジング後の肌にのせますが
先に目的別の美容液を塗っておいてから
その上にクリームパックをします。
マッサージクリームで使ってもOK。
10分後を目安にぬるま湯で軽く流します。
 
 
******************************************
 
シートマスクって便利ですから
30代〜以降はプチプラからSK-2まで
常に大量購入して使っていました。
当時は韓国ブームもありましたしね。
 
 
でも、45歳を過ぎたあたりから
なんだか肌当たりに異変を感じるように。
シートマスクをつけるとピリピリしたり
マスクを取った後に痒くなったり。
それから徐々に怖くなっていったのです。
 
 
シートマスクをしなくても困る事はないので
なんでだろう?と思ってはいましたが
年齢で肌が敏感になったのかな?くらいに
思っていたら、ネットにこんな情報が!
 
 
➡️ 毎日のシートマスクが肌を弱らせる
一度使って良かったから
毎日使えばもっと良いはずとばかり
「使用回数・頻度」が度を越すと
乾燥肌やインナードライ肌になる危険性が。
肌が特に必要としていない栄養を過剰供給した場合
肌本来が持つ治癒力や膠原線維のハリを衰えさせ
多大な肌トラブルが生まれることもあります。
シートマスクの常用は肌にNGとする
皮膚科専門医が増えているのが現状。 
 
 
うわー、そう言うことだったのね......
要は使い過ぎで肌が敏感に偏ったということ。
たまにのケアで十分なんです。
特に安価なシートは質が良くないですよね。
 
 
ということで、時々のズボラケアと
シートなしのクリームパックで
今のところトラブルなしです。
 
 
あ、私はこんな事になっちゃいましたが
トラブルのない方のシートマスクを
止めるものではないですから。
やり過ぎ注意だけはお気をつけ下さいね。
 
 
 
 

LINEでお得な情報や先行予約など

こちらからどうぞ^^

 
 
 
 
メイク動画はこちらから
 
 
フェイシャルトリートメントのご案内
   
  詳細は上記リンクからお願いいたします。
 
 

4月スケジュール空き状況

  定休日:火曜日

    不定期で月曜日

 上記のスケジュールに空きを記しています。

 

◉岡パパのblog すてきな農業のスタイル

 

岡 眞千子公式HP   Amber style

 (リニューアル中)

 

 

 

■サービスメニュー■  
 
■インストラクターコース■
メイクアドバイザーを養成するインストラクターコース

詳細につきましてはこちらから ⭐️⭐️⭐️