上記、画像は
表参道・エンポリオ アルマーニカフェのランチ
久しぶりにニョッキを頂きました。
オシャレな佇まいのカフェは入りづらいのか
以外と空いてるんですよね。
関西時代の友人とランチしながら
しばし歓談を楽しみました。
 
 
 
パーソナルメイクアドバイザー
岡 真千子です
 
 
メイクレッスンでご質問の多いのが
ファンデーションについてです。
今、使っているファンデーションが
合っているのか不安な方が多いんですね。
今や、ファンデーション一つ選ぶのにしても
あまりにも商品があり過ぎて
一体どれを選んで良いのかさっぱりわからない。
 
 
一例として私のことをお話しさせてもらうと
仕事柄、沢山ファンデーションを持っていますが
普段に使っているファンデーションは
下記のものが多いです。(お試し用は別として)
 
 
エスティーローダー ダブルウェア
12 デザートベージュ
 
 
 
アルマーニ パワーファブリックコンパクト4
 
image
 
 
ラロッシュポゼ BBクリーム01
 
 
 
使い分けはファンデーションのカバー力です。
一番カバー力が欲しい時はアルマーニ
普通くらいだとエスティーダブルウェア
素肌感を大切にしたい時はラロッシュという感じ。
全く違うファンデーションですが
色の傾向は似ていて
イエロー系ではなく少しピンク系のものです。
 
 
ファンデーションは大抵の場合
付けたすぐはキレイに仕上がる事が多くて
色の差がわかりにくいのです。
(付け方が上手いと更にわかりにくい)
ただ、時間の経過と共に違和感を感じることも。
 
 
私は少々トラウマがあって
日系メーカーのファンデーションを塗った後
時間が経過する毎に
どんどん肌が黄色くなるケースが多かったんです。
 
 
サンプルで試す場合、標準色が殆どですが
この標準色というのがクセモノで
メーカーによって標準色は違いますし
日系と外資系では、全く違うものもあります。
例えば、前出のエスティーダブルウェアは
36サンドが標準色ですが黄色味が強いです。
比べて私が使用しているのが
12デザートベージュは
ピンクとイエローのちょうど中間色くらいです。
このデザートベージュを塗っていると
時間経過後にも、黄色味を帯びてこないので
安心して使えるというわけなのです。
 
 
肌色がしっくりこないというお悩みの方
ファンデの色選びを適当にしてませんか?
フェイスラインだけに塗って
色を選んでいませんか?
首の色と同じ色を選んでいませんか?
これ、失敗の元ですから。
 
 
ということで
今日は同行ショッピングに行ってきます。
良い天気になって良かった^ ^
 
 
 

LINE公式アカウントを始めました。

お得な情報や先行予約など

こちらからどうぞ^^

 
 
 
 
明日締切です。
11月末までのキャンペーンです。
 
アメブロ読者2000名様記念感謝企画

①フェイシャルケア・エイジング特別コース
②コスメショッピング同行付メイクレッスン

11月末までお申し込みの方への
期間限定価格ですので、この機会にどうぞ。

 お問い合わせ・お申し込みはこちら ⭐️⭐️⭐️
 
フェイシャルトリートメントのご案内
   
  詳細は上記リンクからお願いいたします。
 
 

◉12月スケジュール空き状況

 定休日:火曜日

       不定期で月曜日

 上記のスケジュールに空きを記しています。

 

 

◉岡パパのblog すてきな農業のスタイル

 
■サービスメニュー■  
 
■インストラクターコース■
メイクアドバイザーを養成するインストラクターコース

詳細につきましてはこちらから ⭐️⭐️⭐️