ありがとうABEMAトーナメント! | 燻っています。

燻っています。

気になるコンテンツやニューストピックを紹介しています。

昨夜、長きにわたる戦いが、終焉を迎えました。

その戦いとは、ABEMAトーナメント。

将棋のプロ棋士たちがチームを組み、団体戦で勝ち上がっていくというファン垂涎のドリームマッチです!

 

 

第4回ABEMAトーナメント

 

 

 

このトーナメントは、まずは選出された棋士たちによるドラフト会議から幕が上がります。

それぞれが希望の棋士を指名し、1チーム3名ずつのチームを編成していきます。

このドラフト会議の模様ももちろん見守っていましたが、チーム木村とチーム斎藤の指名がどうしても被ってしまっていて、盛り上がりました!

実況の戸辺誠七段、藤森哲也五段の掛け合いも楽しい!

 

この団体戦自体は2回目の開催になりますが、今回の新しい試みとして面白かったのが、エントリー枠が設けられていたこと。

東西の棋士たちが過酷なトーナメントを戦い抜き、そこで勝ち上がった3名が最後の1チームとして参戦していました。

ここでも熱いドラマを観させていただきました。

 

 

ABEMAトーナメントの開催内容としては、まずは結成されたチーム同士で予選ブロックを戦い、ここで上位の戦績を出せれば本戦トーナメントに進むことができるというルールです。

始めのドラフト会議が3月27日の放送で、その翌週にエントリートーナメント、さらにその翌週から予選ブロックのスタートでしたので、およそ半年近くの間、我々将棋ファンを楽しませてくれました。

 

 

 

その長い戦いが、いよいよ昨晩、決勝という場でエンディングを迎えたのでした。

結果については、この場ではあえて伏せます。

もし興味を寄せていただけたなら、ぜひ戦いの記録をその目で見てみてほしいです。

ABEMAトーナメントの開催中、たくさんの棋士たちの将棋を指す姿を見て新たな魅力を知ることもできましたし、対局の合間の人間模様も素晴らしかったです。

個人的には、俺たちの佐藤康光会長をかねてから推させていただいておりましたが、エントリートーナメントから勝ち上がってきた小林裕士七段のたおやかな指し回しに魅了されたり、木村一基九段の将棋の内容もさるものながら楽屋での理想の上司像に感嘆したり、毎週情報量の多さに目まぐるしく脳内データベースをアップデートし続けた半年でもありました。

 

 

 

ああ、ABEMAトーナメントも終わってしまったし、これから何を楽しみに生きればいいんだ。

そんな我々の虚無感を埋めるべく、ABEMAは次の一手を用意してくれていました。

 

 

【情報解禁】<第2回女流ABEMAトーナメント>10月2日19時~ドラフト会議放送│ABEMA将棋

 

 

女流棋士によるABEMAトーナメント、それも団体戦が開催されます!

もうこの告知動画を見ただけで、艶やかな戦いが繰り広げられることが予想できますでしょう!

ちなみにこちらのトーナメントについては、ABEMAプレミアムに加入することで視聴が可能なようなのでご注意を。

このほかにも、今後ABEMAでは将棋コンテンツの強化を図るべく様々な企画を打ち出してきているようです。

否が応でもおうち時間が捗ってしまう!

 

 

ありがとうABEMAトーナメント!

これからもよろしくおねがいします!