Type-CとかUSB3.0とか | Mary’s Snow Sky Sea!

Mary’s Snow Sky Sea!

Maryのスキーとダイビングと旅日記

本日、自宅の車を3台洗ったのですが、終わった途端に雨に降られました(^_^;)

洗車あるあるですね。

 

今回の話題は洗車ではなく、USBに関すること。

実は、スマホ&iPad PRO用のType-Cケーブルが急に充電できなくなりました。

上下で差しなおしても、接続機器を変えてもダメで、半ば捨てるつもりでネットを検索してみたら、埃の付着が原因で接触不良になるとの記事を発見。

で、物は試しと、フーフーと二吹き、コネクタ口に息を吹きかけてみたら、それまでが嘘のように充電できるようになりました。

捨てなくて、本当に良かったです(*^_^*)

 

更に、上の関係でネット検索をしている時に、「USB3.0をゆっくり差すと、USB2.0と認識されてしまう」と言う記事を見つけました。

確かに、USB3.0の速度が出ない時やエラーが起きた時に、抜き差ししてみると正常に動作することが過去に何度かあり、至極納得。

そもそもUSB3.0は、USB2.0との互換性を保つように、2.0の根元に3.0の端子を埋め込んでいるため、ゆっくり差すとUSB2.0が先に認識され、素早く差すとUSB3.0として認識されるそうです。

 

解決してみると単純なことって、色々ありますね。