結晶とか樹氷とか | Mary’s Snow Sky Sea!

Mary’s Snow Sky Sea!

Maryのスキーとダイビングと旅日記

20200208志賀(朝焼け)

 

今回の志賀高原スキー、雪や景色が良かったのと、4日間と長かったせいで、撮った画像が400ファイル以上ありました(^_^;)

前回のブログで載せきれなかった画像を、少しご紹介させていただきますね。

 

まずは、雪の結晶。

1つとして同じ形のない結晶、本当に綺麗です。

 

20200208志賀(焼額山・雪の結晶2)

20200208志賀(焼額山・雪の結晶3)

20200208志賀(焼額山・雪の結晶4)

 

 

それから、樹氷。

順調に育ってくれていて、嬉しいです。

横手山・渋峠の樹氷は、リフトに乗りながら眺めることができます。

 

20200208志賀(渋峠・樹氷2)

20200208志賀(渋峠・樹氷3)

20200208志賀(渋峠・樹氷4)

 

 

青空と雪山も。

目と心に沁みる美しさですね~。

滑ることの快感だけでなく、こんな素晴らしい景色に感動できることも、スキーが大好きな理由の1つです。

 

 

 

志賀高原のお楽しみは、スキーだけではありません。

高天ヶ原の「銀嶺」さんのメガ唐揚げ(1,100円税込)。

相変わらずのボリュームです。

 

20200208志賀(銀嶺・メガ唐揚げ定食1)

20200208志賀(銀嶺・メガ唐揚げ定食2)

 

長野県と群馬県の県境に建つ「渋峠ホテル」さんの手作りパン。

喫茶コーナーの大御姉様が気さくな方で、面白いお話を色々してくださいました。

有難うございます。

 

20200208志賀(渋峠ホテル)

20200208志賀(渋峠ホテル・パン)

 

志賀高原の麓、湯田中温泉にある「HAKKO」さんのローストビーフプレート(セットで1,800円税込)。

発酵食品が使われていて、体に優しいランチです。

美味しいので、ほぼ毎週通ってます。

 

20200208志賀(HAKKO・ローストビーフプレート)

 

 

おまけで、サンバレーの雪ダルマ。

可愛いですよね。

オラフみたいに動かないかな、なんて思ってしまいました。

 

20200208志賀(サンバレー・雪ダルマ)

 

 

画像のご紹介、少しでは全然なかったですね(^_^;)

すみません。

たくさんの画像をご覧いただき、有難うございました。

 

ペタしてね