SHEINのお直しで勉強になったこと | 縫いたいのは1枚でサマになる服

縫いたいのは1枚でサマになる服

ただの1枚の布が手を加えることで自分の好きな服になる
理想のクローゼットを目指すMARYのブログ。
娘の服と私の服を主に縫っています。

骨格診断 :ウエーブに限りなく近いナチュラル
カラー診断:オータム

中国の激安ネットショップ、

シーインで初のお買い物しました。


私の洋裁意欲を削いだ張本人。

だって、価格は安いわ、デザインはいいわ、、、シーインでええやん。



そこで購入したショートパンツを

娘が相当気に入って。


ジャガード織なんですが、

たしかにデザインは良い。

でも安物ジャガードにありがち、

織り糸が切れて

あちこちポロポロ出てきてますな。

娘は細いので、丈はちょうどいいけど

ウエストが下がってくる、と。


ということで、800円くらいの

安いショートパンツのウエスト直しです。

プールや体育で脱ぎ着するので

きちんと直そうとウエストから

ゴムを引き出したら。



ベルトって

後ろゴムだと表から見えないように

縫い代か前ベルト芯に

後ろゴム縫い付けるけど、

表布の上からミシン走らせてゴム止めてる!大胆!


この紫の糸一本でゴム縫い止めてた。

工程を限りなく省いてるんだなぁ。

縫い代もすごく少なくて

ほつれてきて直せなくなるんじゃ、とドキドキ。

無事にボロボロになる前に、ウエスト直し完了しました指差し



でもちゃんと裏地付いててすごいなぁ。

どんでん返しですよ!?


ロックミシンもなるべく

まとめて縫ったりして限りなく時短&材料費おさえてるんだなぁ。



ということで、充分着て

捨てるだけのお洋服あるなら、

洋裁の時短勉強の為に、ほどいてみるのも良いかもしれません気づき


洋裁は時短との戦いでもあるキメてる