vin-shu ワインと美味しい収穫祭 in NILS Ⅱ | Some Cindy Talking

vin-shu ワインと美味しい収穫祭 in NILS Ⅱ

去る11/5・6の二日間、群馬県桐生市の里山にあるカフェレストランのNILSで開催されたイベント、
『vin-shu ワインと美味しい収穫祭 in NILS』に行った際のレポの第二回目になりますが・・・







CAFE/RESTAURANT NILS

11月初旬の訪問にもかかわらず、NILSの庭の紅葉は既に綺麗に色付いていました。







11月も下旬に差し掛かり、街中も紅葉が進んできましたが・・・今年は撮影に行けるかなぁ・・・







紅葉の他にもNILSの庭の中は控え目で可憐な秋の花に囲まれていました。
そして、今回のイベントにはこの庭にぴったりの方が出店されています。







kinome

先日お邪魔した名草のnemuの木でも美しい草花で訪れた方たちを和ませてくれたkinomeさんです。







天気は良かったのですが、この日は風が強くテーブルの草花が時折り飛ばされそうになる状況でした。

でも、美味しいワインと料理のある風景に季節の草花が加われば・・・収穫祭をより一層彩ってくれるでしょう。







庭を後にしてNILSの建物内の、先日訪問した際にその雰囲気に圧倒されたギャラリースペースにやって来ました。
今回のようなイベントはもちろんのこと、その他にも展示会や個展が行われたりして常にチェックしたいスペースです。







antiques BAGATTO
http://www.bagatto.jp/

今回はブロカントのお店が出店されていましたが、antiques BAGATTOさんは活動場所を東京都内から足利の名草に移された方で、
この日も名草の山道を越えて梅田のNILSにやって来たとのこと・・・nemuの木さんを中心に、今、足利の里山が“激アツ”なのです!!







煤けていたり・・・塗り直されていたり・・・欠けていたり・・・でも・・・

決して新品からは感じ取ることの出来ない、時間の経過と共に増していく雰囲気に、
彼らが辿ってきた歴史を想像するだけで・・・何だか心の奥底がワクワクしてくるのです・・・







例えば、このちっちゃな白い靴を履いていたお嬢ちゃんは、一体どんな人生を送ったのかな・・・とか・・・







アンティークのシルバーだって、日常で使ってこそ再びその輝きを増してくれるかも知れませんね・・・







もしかしたら、コノスペースの中にとんでもないお宝が紛れ込んでいたりして・・・







shuan

ギャラリーのもう半分のスペースは、ここNILSのギャラリーの人気作家こと、shuanさんが出店されていました。

個展や展示販売会を開催すれば、すぐに完売になってしまうくらいの大人気のデザイナーさん・・・
そういえば、shuanさんも・・・先日のnemuの木さん訪問の際には色々とお世話になりました。







素材・・・デザイン・・・裁断・・・その全てがナチュラル&シンプルなのにオリジナリティがあって、美しい・・・

それこそが大人気の理由で、新作が出る度にコレクションされるファンの方がいるのも頷けます。







折角ですので、shuanさんにお願いしてギャラリーの空間に似合うセッティングをしていただきました!!







CAFE/RESTAURANT NILS

群馬県桐生市梅田町 3-127
0277-32-0608
HP:http://www.nils-umeda.com/
instagram:https://www.instagram.com/CAFERESTAURANTNILS/

次回は“お持ち帰り”したものの紹介ですが・・・遂に“アレ”をGetする日が・・・