おはようございます。


神仏応援団リュウです。



またまた 内容がないのをアップしてしまいました。


そうなんです。


おつかれなのです。



さて、今日は私の密かな楽しみについて。



私は、かれこれ 18年くらい 神社仏閣を巡っています。スピリチュアルの世界にどっぷり入る前からも 巡っています。


なので、巡っている年数もなかなかな感じになって来ました。


子供だったら 生まれてから、もう高校卒業です。





あなたも 高校卒業するまでには いろんな事を経験しましたよね?


幼馴染がいたり、勉強や部活を頑張ったり、挫折や達成感を味わったり、そして、淡い恋をいくつもしたり。


私の神社仏閣巡りも、同じようにいろいろなことがあり、その中で、それまで全く興味がなかったものに興味が湧くようになりました。



それは



日本刀



です。






日本刀とのキッカケは、神社巡りなんです。


何故、神社と日本刀なのか?



これは、大きな神社や、勝負の神様がいる神社には、



宝物殿

ほうもつでん



という建物があり、文字どうり、宝物が収めてあります。



神社に刀がある一般的なパターンは、武将が戦勝祈願をして、そして、戦に勝利すると、刀を神社に奉納するのです。


こうやって、神社に武具が集まってきます。


その他にも、いろいろなものが宝物殿には、あります。


仏像






も、よく見かけます。



そんなわけでは、沢山の神社仏閣を巡っていて、ある時、宝物殿に入ってみようと思い、そこで日本刀を見たのです。


日本刀は、できるまでに刀工が魂を込めて作ります。


そこには、普通では感じられないようなエネルギーがあり、人の心を魅了するのです。


私は、好きで日本刀を見ているだけなので、日本刀に関しての知識はほとんどありませんが、そのエネルギーを感じるのが好きなのです。



そして、有名な日本刀は本当に




美しい



んです。



この美しさがたまらないのです。



日本には



天下五剣

てんかごけん



と呼ばれる刀があります。



数ある日本刀の中でも、最高傑作と呼ぶのにふさわしい5振のことです。 



この天下五剣は、なかなか見る事ができません。


国宝


になっていたりするので、何年かに一度、展示されるくらいなのです。




そんな天下五剣の一振りを 東京国立博物館で見て来ました。




刀の名は



童子切安綱

どうじぎりやすつな



清和源氏の嫡流である源頼光が、丹波国大江山に住み着いた鬼・酒呑童子の首をこの太刀で斬り落としたという伝承から「童子切」の名がつきました。




その美しさをご覧ください。








って あんまり見えないですねw



エネルギーを感じて見てください。



【お知らせ】

神仏応援団リュウの前世や守護霊を見るセッションや、チャネラー養成講座の情報、神社ツアーのお知らせなどは ホームページにあります。よかったら覗いてみてください。



YouTube もやってます。

神様応援団として、神仏やスピリチュアルの幅広い情報を発信しています。
よかったら 見てくださいねー


【不動明王の神様応援TV】は こちら。



旅のお知らせや、ブログでは書けない内容や写真は ライン@で お伝えしていこうと思います。


もし、よろしければ 登録してみてください。
下記リンクから すぐ登録できるようになっています。



魂の健康は勿論ですが、地球でのカラダの健康も大切にしています。
美容と健康のリュウショップのお試しはこちら。