小さい頃から図書館が大好きな息子。

狛江の図書館は正直あまり魅力的ではないので、数年前まで定期的に鶴川の駅前図書館を利用していました。

 

2012年に小田急線鶴川駅から数分の場所に出来た町田市文化施設「和光大学ポプリホール鶴川」

2階に図書館、1階にはこの「カフェ マーケット」があるのです。

 

(2~3年前の画像です)

 

天井が高く開放的な空間

 

息子が低学年位になるとお友達と行って子供達は図書館で自由に読書、大人はこのカフェでおしゃべりを楽しむのです。

ちなみに図書館の本をカフェに持ち込むことは出来ません。

 

図書館も綺麗でいい感じなのですが撮影禁止なので画像はありませんが、図書館のHPには少し載っています。

 

 

(食べ物やメニューの画像が全部2~3年前のものなので今はないものがあると思いますし、価格が全体的に数十円値上がりしているようです)

詳細はお店のHPをご確認ください。

 

ホットドック、ミニデニッシュ

 

ピザ、ハヤシライス、ボロネーゼスパゲティ、ベーコンエッグパンケーキ

どれも大人のランチとしてはちょっと物足りない量(大盛り対応可能かは不明)

ランチセットみたいなものは特になかったと思います。

特別に凄く美味しい!って感じではないのですが、図書館でランチやお茶が出来るってだけで満足度あがります。

 

 

抹茶ラテ、コーヒーゼリー

 

アフォガード

 

もはや何のケーキだったか覚えていない…ごま?

 

焼き芋、ラムネ、ヨーグルト、ロイヤルミルクティーなど季節限定も色々あるソフトクリーム。

北海道生乳使用との事。

 

 

カウンターにはこんな感じで子どもが少しだけおやつ食べたい時にちょうどいいようなセットやちょっとした焼き菓子や小さなパン類があります。

ここで頼んだことはないけどアルコール類の販売も。

 

 

奥には雑貨や地域作家の作品等の販売も

 

狛江の図書館はそのうち改装するみたいだけど、カフェ併設は無理でも今の場所のまま広く綺麗になればいいのになぁ・・・

 

しつこいですが2年位前の値上がり前の画像です

 

「カフェ マーケット」

東京都町田市能ヶ谷1-2-1 和光大学ポプリホール鶴川1階 

 042-810-1117

休館日 第1・3月曜日(祝日の場合は開館)年末年始(12/29~1/3)
営業時間 10:00~22:00