鳥取 “カレー”ンダーで日本一奪還へ | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

鳥取 “カレー”ンダーで日本一奪還へ

鳥取はカレーの消費量日本一のイメージがありますが、

けっこう前から2位になっていて

現在の日本一は佐賀県なんですよね!!!


色々と仕掛けているようですが、

そろそろ念願の1位返り咲きなるか?!?!

来年の“鳥取カレー活動”に期待でスパイシ~~♪♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

“カレー”ンダーで日本一奪還へ 鳥取カレー研究所 限定5千部を無料配布

MSN産経 2012年12月19日

「カレーでまちおこし」を目指している鳥取市の事業所が、地元食材を使った変わり種カレーのレシピを掲載した来年の月めくりカレンダーを作製した。“カレー日本一の奪還”と“カレーの無限の可能性のアピール”が目的。「鳥取カレーンダー2013」のタイトルで、限定5千部を市内の観光案内所などで無料配布している。



 作製したのは、カレー関係の商品開発などを手がける「鳥取カレー研究所」で平成21年版に続いて2度目の発行。今回はA4判で、月ごとに「特産品カレー」のレシピと完成写真を掲載した。1~12月の12品に加えて、カレーを使ったクレープの作り方を「おまけ」として紹介している。

 特産品カレーの方も、3月がモサエビと白ネギのカレースパゲティ▽7月が生イワガキのカレーソース添え▽11月がブランドナガイモ「ねばりっこ」のとろろとカレーソースのドリア-など、ひと味違うレシピがめじろ押し。同社の植田英樹さんは「作って味わうのはもちろん、見るだけでも楽しいカレンダー」と自信を見せている。

 一方、全国の県庁所在地を対象にした総務省の家計調査で同市は20年以降、人口あたりのカレールウ消費量が2位に陥落。カレーンダーが“首位奪還”に一役買うことも、関係者らは期待する。

 JR鳥取駅の市観光案内所、同社直営の「タジマハルオ商店」、農産物直売所「わったいな」の市内3カ所に置かれている。




スパイシーさん、今夜ラジオ沖縄に登場しちゃうYO!!
オンエアは12月30日23時~、後日USTREAM配信もあるので
レッツチェケラ♪
http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-11415529428.html

スパイシーさんの公式facebookページもチェケラしてみよう!!
ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると
めっちゃ嬉しいYO!スパイシ~~♪♪♪
http://www.facebook.com/spicymaruyama