麻布十番 シディークパレス | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

麻布十番 シディークパレス

麻布十番に用事があったので、

その流れでパキスタン料理のお店

“シディークパレス麻布十番店”のディナータイムに訪問♪

image.jpeg

この煌びやかな店構えは決してクリスマス仕様ではありません(笑)

昼だってこんな感じなのです!!



OHHHH!!!

まさに豪華絢爛!!!!!


で、

何故にこんなに豪華絢爛なのか??っていうと、

近くにパキスタン大使館がありまして、

言ってしまえばパキスタン大使館のためのようなお店なんですね。


はいっ、

シディークはパキスタンの流れを汲むお店。

都内にたくさんあるシディーク系列店にも

Indian&Pakistani Restaurantと掲げられていますが、

ここ麻布十番店は、そんなシディークグループが

本気でパキスタン料理を手掛ける

都内でも貴重な本気のパキスタン料理のお店!!!!


つまり、他のシディーク系列店とは、

まったく次元の違うお店なのであります!!!!!!!!




ちなみに、ものすごく基本的な事ですが、

もともとパキスタンはインドと同じ国であって、

1947年のインド独立の際に、宗教上の対立から、

別れて独立したので国が違うことになっているんですね。

平和的に独立するために

主にヒンドゥー教の人たちはインドに、

イスラムの人たちがパキスタンという国で

それぞれが独立していったのであります。

いわゆる分離独立ってやつですね。

で、バングラデシュはもともと東パキスタンという形で

パキスタンの一部として独立したのですが、

あまりにも東西に離れ過ぎているのと言語も違うなど

様々な問題があって衝突しまくっていため、

バングラデシュという国として

これまた分離独立し、現在に至るのでした。


なので、パキスタンってインドカレーを食べるの??とか、

なんでバングラディッシュもインドカレーを食べるの??

などの質問の答えは

だって、もともと同じ国だったんだから

同じ食べ物を食べるに決まってるじゃない!!ってことになります。


パキスタンカレーとインドカレーの違いや

バングラデシュのカレーとインドカレーの違いですが、

大雑把に言ってしまうと、

隣接するインドのエリアのイスラムの人たちが

食べる食べ物と同じ!!ということになりますね。

そもそも、インド料理をインドカレーという1つのカテゴリーで

括ること自体が無理な話で、地域や宗教によって

味わいが全然違うんですね!!!


とはいえ、とはいえ、

パキスタンならではの料理があることもこれまた事実。

シディークパレスのディナータイムは

そんなパキスタン度が高いレアな料理が楽しめるので

今回はパキスタンらしい珍しいメニューをオーダーしてみました!!



はいっ!!

ビーフハリームと鉄板料理のタカタックでスパイシ~~♪♪♪
(1680円)      (Sサイズ980円) 

image.jpeg

パキスタンではナン屋さんがたくさんあるくらい

ナンがメジャーな食べ物なので、
(お家で作って食べる場合はチャパティ)

パキスタン気分を味わうためにも、ナン(300円)をチョイスっす。



まずは、“ビーフハリーム”

見た目は普通のインドカレーのようですが、

なんと、ネットリとした食感の

ちょっと変わった食べ物なんですね!!

image.jpeg

というのも、この料理はアタ(全粒粉)や

米とダール(豆)を混ぜたベースで

牛肉をトロトロになるまで煮込んだ料理。
(溶かしまくっているので見た目的な肉の存在は皆無)


カレーと思って食べて見ると、不思議なねっとり感があるので、

まずは軽く驚きを覚えるのですが、

その味わいも、ちょっと変わっているんですね♪

パキスタン料理なのでスパイス感はしっかりしてるんだけど、

ふくよかな優しさというか、重厚なスパイス感の中にある、

優しいスパイス感というか、まさに新鮮なスパイス感♪♪

で、おマメをとろとろに溶かしているので

おマメの香りも溶け込んでいるため、

スパイスだけでは出せない

新鮮な香りのハーモニーを楽しめるんですよねぇ♪♪


器に直立に立っている物体がありますが(笑)、あれはレモン。

レモンを絞って食べると、酸味が良い仕事をしてくれて、

これまた美味しさ倍増♪

普通のインド料理店では、出会わないタイプの

スパイス料理なので、かなりオススメの逸品です!!!!




そして、こちらが鉄板料理の“タカタック”。

鉄板と鉄のコテを使い、羊の内臓肉を刻みながら

スパイスやソースと絡め作るパキスタンの庶民の味なんだとか。



今回オーダーした“ミックスタカタック”は

レバー、タン、マメ(腎臓)、ハツの4種の組み合わせになります。

image.jpeg

では、さっそくパクリ♪




OHHHHHHH!!!!!!!!!!!!




これは旨い!!!!!!!!!!!!!!!




抜群に旨い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



OHHHHHHH!!!!!!!




たまんねぇ~~~~~~~~~っ!!!!!!!!!!!




濃厚なスパイスソースにからみつく

羊の香り、モツ特有の香りが

極上の香りと旨みに大変身してくれまして、

さらに4種のモツの食感が

これまた、表情をかえて

最後まで楽しませてくれまして、


マジで、マジで


超旨なスパイス料理でスパイシ~~~~~~~~♪♪♪♪♪♪♪



ナンで包んでパクっと食べると、

旨すぎであっというまにナンがなくなってしまい

追加のナンをオーダーしてしまったっす♪♪



これは、スパイス料理が好きな人は絶対気に入る料理っすね!!

ハリームもオススメですが、

ハリームとはベクトルが違う、

ガツンと濃厚な旨みとスパイス感が楽しめる

タカタックは、これまた、強くオススメしたい料理ですね♪♪



それにしても、今回の2品はマジで旨すぎ!!!!!!!!!!

1人で食べていたので、はしゃぎはしませんでしたが(そりゃそうか)

1人で食べていて、ここまでテンションが上がったのも

久しぶりだなぁ♪♪


さすが、シディークグループが総力を挙げてお送りする

本気のパキスタン料理!!!!!!!

素晴らしく充実した時間を楽しませてもらいました♪♪



ちなみに、ここまで書いておきながら

昼のシディークパレス麻布十番店は

いたって普通のインドカレーが出てきます(笑)


なので、このブログを読んで

ランチタイムのシディークパレスに行っても

肩すかしをくらうだけなのでご注意を!!!!!


ディナータイムのさらに言うとパキスタン度の高いメニューに

シディークグループの本気と感動がつまっているので、

そこは外さないようにして下さい。


メニューブックには他にも気になるメニューがテンコ盛りだったので

カレー仲間数人を引き連れ、

気になる料理をたくさんオーダーしてみたいもんだなぁ♪


スパイシ~~♪♪♪



シディークパレス 麻布十番店 (Siddique Palace)
東京都港区麻布十番4-3-1 1号棟 3号
TEL 03-6435-3515
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00
定休日 年末年始を除き無休
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13118508/



スパイシーさんが漫画に登場しちゃったYO!!!!
カレー漫画「日本びっくりカレー」Web版(無料)を今すぐチェケラ♪
ニコ動の会員の方はこちらでも見れます。
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk9507?track=w_related#playing

スパイシーさんの公式facebookページもチェケラしてみよう!!
ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると
めっちゃ嬉しいYO!スパイシ~~♪♪♪
http://www.facebook.com/spicymaruyama