スリランカ風 トロトロ角煮カレー | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

スリランカ風 トロトロ角煮カレー

みんな大好きな豚の角煮をたっぷり楽しめる贅沢なカレー

『トロトロ角煮カレー』

普通に作っても美味しいのですが、今回はスリランカ風の作り方でアレンジして、

『スリランカ風トロトロ角煮カレー』にしてみました~♪♪

スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20120205_162202.jpg

トロトロの角煮とスパイスの香りが楽しめる、多くの人が喜ぶカレーっす♪♪


ちょっと時間がかかってしまいますが、その分めちゃウマなカレーが待ってますYO!!!


イエッス!!

レシピをアップするのでレッツクッキングでスパイシ~~♪♪♪


【材料(4人前)】

豚バラブロック 500g
玉ねぎ   大1個
にんにく 7片
トマト缶 1/2缶

ホールスパイス
 カルダモン 6個
 シナモン 1本
 クローブ 4個
 ブラックペッパー6個
 ローリエ 2枚
 カレーリーフ 12枚(ドライタイプを使用)
 マスタードシード小さじ1

パウダースパイス
 カレー粉 大さじ3
 ターメリック 小さじ2
 カイエンペッパー 小さじ1と1/2

水 適量(煮込むので適宜継ぎ足します)
サラダ油 大さじ4

ココナッツパウダー 40g     
塩  適量(小さじ1と1/2から微調整していきましょう)


$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20120204_034003.jpg





まずは、豚バラの下ごしらえから。


このカレーの大変なところは、ほぼこの作業っすよね。

角煮を作るのと同じ工程なので、慣れてる人は問題ないですが、

そうでない方は面倒でも頑張りましょう!!


最初にフォークやクシなどで、肉にいっぱい穴をあけます。
(味をしみやすく、そして柔らかくするため)

その後に、塩コショウをすり込み30分ほど冷蔵庫で寝かせましょう。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2817.JPG

冷蔵庫から取り出した豚バラを、大きめにカット。


カットした豚バラにフライパンで火を通し

軽く焼き目を付けていきます。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2820.JPG

ここからは煮込みまスパイシ~~~~~~♪♪♪♪


ショウガのスライス、ネギの青い部分を入れると

臭みを取るのに効果的っすYO!!! 角煮の基本だYO!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2826.JPG

最低でも1時間、かけられる時は2時間くらいは

コトコト頑張りましょう!!!


煮込んだ後のゆで汁も使うので捨てないように。

肉を取り出したあとは、冷蔵庫に入れるなどして脂肪をかため、

脂肪が取り除かれた状態のゆで汁にしておきます。





ではでは、ここからがいよいよカレー作り。


まずは鍋に油をひきホールスパイスを炒め香りを出していきます。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2827.JPG

次にガーリックを入れて香りをたっぷりと引き出しましょう♪♪


そして、お約束のアメ玉のお時間。

玉ねぎをアメ色になるまで、炒めていきます。


$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2828.JPG

お次はトマト。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2830.JPG

トマト缶をいれて、軽く煮立つまでいためます。



そして、パウダースパイス投入!!!!


スパイスがコゲないように、炒めていきまっせ~~!!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2832.JPG

どりゃぁぁ~~~~っ!!!!!!




で、

しっかりとスパイスから良い香りが出てきたところで、

下ごしらえをした、豚バラ角煮をドサっと入れます。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2833.JPG

そして、大きくカットしたニンジンもここでいれましょう。



かなり煮込むので、事前に炒める必要もないっす。

このタイミングでOKだYO!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2834.JPG

肉もニンジンも大量だったので、

ここでココナッツパウダーを入れてみました。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2835.JPG

ココナッツパウダーは沸騰したお湯にいれると、

ダマになってしまうので、あらかじめ水に溶いておくか、

沸騰前の低温状態の時、

もしくは、

パウダースパイスを入れる時とほぼ同じくらいで入れると、

ダマにならず、なじみます。


最初の下ゆでの時の、ゆで汁もここで入れて、

あとは、じっくりコトコト煮込むだけ。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_2836.JPG

イエッス!!!


最低3時間は踏ん張りましょう!!!!!!!!!!!


途中で塩を入れて味を整え、


さらにコトコト煮込みます。



コトコト、コトコト、




コトコト、コトコト、




コトコト、コトコト、




ガス代を惜しまず(笑)



じっくり3時間ほど煮込めば、

『スリランカ風トロトロ角煮カレー』の完成だYO~~~~!!!!!

スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20120205_162202.jpg

OHHHHHHHHH~~っ!!!!!

とろける角煮がたまんな~~い♪♪♪♪


爽やかなスパイスの香りと

ココナッツのまろやかさが、

煮込まれた豚の角煮をより一層美味しくしてくれるんだよなぁ♪♪♪

じっくり煮込んだニンジンもこれまたウマ~~~~っ!!!!!


作りたては香り高いカレーが楽しめますが、

2日目になるとスパイスとココナッツの風味も馴染んでくるので、

強めの香りが苦手な方も2日目以降なら美味しく食べれるカンジになります。

豚肉を思う存分楽しみたい方にはオススメの逸品!!!

時間をかけて作ってみましょう!!!!


~ポイント~
ルーのカレーでもインドカレーっぽいレシピでも最初の角煮の工程と合わせれば、だいたい美味しい角煮カレーになります。
難点はやはり時間とガス代がかかることですね。圧力鍋があればだいぶ節約になるので持ってる方は圧力鍋を使いましょう!!
基本的にはサラサラなカレーですが、粘度が欲しい場合はレシピの半分くらいの量で玉ねぎトマト、スパイスを追加すると良いカンジになります。



スパイシー丸山の公式facebookページがスタート!!
『いいね』 よろしくお願いしまスパイシ~~♪♪♪
http://www.facebook.com/spicymaruyama