ポークビンダルー レシピ | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

ポークビンダルー レシピ

ついに作ってみました!!!

インド、ゴア州の名物カレー“ポークビンダルー”だYO~!!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_201739.jpg

※ポークビンダルーとは西インドのゴア地方特有のカレー。
 かつてゴアを支配していたポルトガルの料理がベースになっていて、
 酸味と強い辛みが特長のカレー。


レシピを見つけたんだけど、その作業工程が大変なため、

作るのにためらっていましたが、

ついに、初挑戦!!!!!!!



そして、めっちゃめちゃ美味しく完成~~~~!!!!!!!!!!!!




手間がかかった分、完成して食べた時の感動がひとしおだったなぁ♪♪




本当にめっちゃ美味しかったので、レシピをアップしますが、

あまりにも手間がかかるので、

ブログを見て本当に作る人はいるのだろうか(笑)???




いや、きっといるはず(笑)!!


みなさ~ん!!頑張っていきまSHOW♪♪



◆いろいろな工程が出てきますが、材料は全て4人前◆



まずは豚肉の下準備から。


豚肉(今回は肩ロース使用)の角切り400g
にんにく 小さじ1
しょうが 小さじ1
ターメリック 小さじ1
塩      小さじ1


上記のものをビニール袋などに入れて揉みこみ、

スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_225414.jpg

30分ほど寝かせます。




つづいて味の決め手!!ビンダルーペーストを作っていきます!!!



◆ビンダルーペーストの材料◆

サラダ油   大さじ2
タカノツメ  20本
クローブ   30粒
シナモン   大きいサイズ1本
ブラックペッパー30粒
クミンシード 小さじ1
パプリカ(これのみパウダー)大さじ2
にんにく(みじん切り)2玉分(2片じゃないYO!!)
ワインビネガー 60cc
水       適量

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_211004.jpg


パプリカ以外のホールスパイスを炒め香りを出していきます。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1689.JPG

タカノツメが黒くなっても大丈夫だYO!!!!

イエッス!!香りを出しまSHOW~♪♪



香りが十分出たところで、大量のニンニクを投入!!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1691.JPG

しかし、4人目に対してにんにく2玉だもんなぁ(笑)

2片じゃないっすよ。 2玉(笑)


ポークビンダルーは、ホント規格外のカレーなのです!!!!!!!!!!

そして、そんな大量のニンニクが良い仕事をするように、

しっかりと炒めて良い香りをたっぷり出していきましょう♪♪♪



おりゃぁぁ~~~~~!!!!




本来ならばカシミールチリを使った方が良い風味が出るのですが、

タカノツメを使う場合はパプリカ(パウダー)を加え風味を良くします。


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1692.JPG


これで、さらに炒めて、ひとまず終了。



このスパイスと大量の唐辛子&ニンニクの炒めた物。

熱が冷めたら、

ここでワインビネガーが登場♪♪

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_225632.jpg

大量の唐辛子&ニンニクの炒めた物にワインビネガー(60ml)を加え

フードプロセッサーにかけ、ペーストにしちゃいま~す♪♪


$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1708.JPG


ウィ~~~~~ン。


ウィ~~~~ン。


ウィ~~~~~~ン。



かなり粘度が高くなるので、

途中、途中で水を加えていくことをオススメします。

ってか、じゃないと無理っす(笑)



そして、出来たビンダルーペーストがこんなカンジ。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1711.JPG

はいっ、ここまででけっこう労力をつかったかと思いますが、

まだまだ途中工程。


ついて来てくださ~~い(笑)♪♪




ってことで、いよいよ最終工程。

ようやくカレー作りらしい作業に移りまスパイシ~~♪♪♪



◆またまた材料が出てきます(苦笑)◆


サラダ油  大さじ4
タマネギ  1個
トマト   1個
水     300~400㏄
塩     適量(だいたい小さじ1)
砂糖    小さじ1/2

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_225740.jpg

鍋に油をひき、玉ねぎを炒めマッスル!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1713.JPG

玉ねぎの色が変わってきたらトマトを入れマッスル!!!

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1715.JPG

トマトの形が崩れてきたら、



忘れられていた(笑)一番最初に仕込んでおいた角切り豚肉

そして、先ほど作ったビンダルーペーストを投入♪♪

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1717.JPG

炒めていきましょう~~!!!!!!!!

かなりドロドロしてるので、大変ですが、

豚肉に火が通るまで、頑張りまSHOW~~~!!!!!!!!!!




どりゃぁぁぁぁ~~~~~~~~っ!!!!!!






豚肉に火が通り、油が浮きはじめてきたら


水を加え煮込んでいきます。

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-DSC_1719.JPG

水は鍋に合わせるカンジですね。

ここで加える水は、あくまでも煮込み用。

水はどんどん蒸発していくので、

最終的には水を加える前の量で味を調えます。



インドカレーは、煮込みが少ないカレーですが、

このポークビンダルーは煮込みが必要なカレー。



はいっ、これだけ大変な作業をしておきながら、

ここから1時間半~2時間ほど弱火で煮込みます。




グツグツ。


グツグツ。


グツグツ。


グツグツ。


グツグツ。




さぁ~、時間が来たら出来上がり~~~♪♪

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_230617.jpg


彩りよくパクチーを飾って盛り付け。



イエッス!!


“ポークビンダルー”の完成だYO~~~~♪♪♪♪♪

$スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba-20111117_201739.jpg

かなり酸っぱく、

そしてタカノツメを20本も入れているのでめっちゃ辛いのですが、

大量に投入されたニンニク、

そして、豚肉の旨みが、それら全てを絶妙に調和させ、

辛すっぱ旨い、

摩訶不思議なめちゃウマなカレーに仕上がったのですYO~~!!!!!



ものすごく時間をかけたためか、





自分で作ったのに、



その美味しさに





めっちゃ感動~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!









はいっ、



上記のレシピを見てるだけで作る気がなくなってしまいますが(笑)






作り終え、食べたあとは、



まるで富士山を登りきったかのような達成感!!!!!!!!!






そして、




過去に作ったカレーでは味わえなかった



摩訶不思議な美味しさが待ってます!!!!!!!!!!!!!!!







こんな面倒なカレーのレシピを最後まで見ているという事は(笑)、


カレー作りをある程度されている方だと思うので、


ぜひ、頑張って作って欲しいっす!!!!!!!!!






ちなみに、このレシピは、前日訪れた東京駅地下街の南インド料理店

『エリックサウス』をはじめとするエリックカレー系列店

専務取締役の方のブログを参考にさせていただきました。



ちなみに、専務取締役氏のレシピは

氏がインドに行った時にGETしたレシピ本を忠実に再現されたんだとか。



そんな本場のレシピを無償で公開とは!!!!

大変、参考になりました!!本当にありがとうございました!!!!


~ポイント~
はっきり言って、面倒です(笑)
レシピ通りに、面倒な工程も面倒くさがらずに最後までやりきること!!
これに尽きますね(笑)
あっ、煮込み時間が短いと、当たり前ですが、肉は固いままです。。
しっかりと時間をかけて煮込む。
これもまた美味しいポークビンダルーを作るポイントっす♪♪


人気ブログランキングへ
↑↑↑
クリックよろしくお願いしまスパイシ~~♪♪♪