子ども手当 | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba

子ども手当

インターFMで好評放送中。


元格闘家、髙田延彦さんがパーソナリティーを務める


育児番組「Daddy Drive」にて構成作家を担当。


コーナーにちょくちょく出ているので、チェケラしてみてくださ~い♪



毎週土曜、朝9時からオンエアっす。



さて、この間はコーナーにて、ちょっとかたい話題、

「子ども手当」の話をしてみました。



そんな「子ども手当」


与謝野さんが閣僚入りし、もともと批判的だった「子ども手当」について

さっそく見直しを示唆しはじめてきたようっすね・・(汗)


本当に、この制度、どうなるんでしょう??



特に子どもがいる家庭にとって、知っておかないといけない大事な問題です。

せっかくなので、このブログでも整理してみたいと思います。




まずは、ご存じですが、子ども手当のもらえる額がちょっと変わります。

今年の4月分より、3歳未満の子供がいる家庭は、

現行の1万3000円から7000円アップの2万円になります!!  




これが、4月からのスタートですが、その前の、今月から始まることがあります。

それが、“税金の控除”の廃止。  


16歳未満の子供がいる家庭に適用されていた、

“年少扶養控除”が今月から廃止となります。




よくわからない人のために、控除を簡単に説明すると、税金は収入全部に

かかるのではなく、奥さんがいたり、子どもがいたりすると、

ちょっと割引いてもらうことが出来るんですね。  

その割引の一つが、控除です。



今までは中学生以下の子どもがいる家庭には、控除という割引で税金をちょっと安くしてもらっていたのですが、子ども手当がもらえるようになったので、二重にサービスを受けているってことで、このほど廃止。



お給料をもらっているみなさんは、毎月、総支給額から、税金が引かれていきますので、中学生以下の子どもがいる家庭は、今月から手取りがちょっと少なくなってしまいます。



住民税は前の年の数字を元にするので、住民税の影響は平成24年分から。

なので、来年からの影響のほうが多いことになります。




では、どれぐらい上がるのか??(これが一番気になりますよね)



住民税に反映される平成24年分で計算すると、

所得税、住民税を合わせ、次のような額でアップします。


中学生以下の子どもが1人という設定にすると、

(年収、子どもの数により、額は変わりますが、あくまで例です)



年収400万で所得税、住民税合わせて“5万2000円”アップ!!




はいっ。  



けっこう上がります。




とはいえ、




子ども手当、もらっている額がけっこう多いです。



3歳未満の子どもは、 4月以降は2万円  来年からはトータル24万円

3歳以上、中学生以下は1万3000円なので、トータル15万6000円






差し引くと、かなりプラスです!!!





そして、ちょっとややこしくなりますが、子ども手当の前の児童手当があったので、


その分を差し引くとどうなるか?? 




子どもが3歳未満だと、

年収400万の家庭は、子ども手当になったおかげで6万8000円アップ!

子どもが3歳以上で

年収400万の家庭は、子ども手当になったおかげで4万4000円アップ!





児童手当の時よりは、やはり、ほどよく、もらっているんですね!!!!!!






ただ、問題は、山積みになっています。  

大きな問題だと、先送りになっている、もう一つの控除、

配偶者控除の廃止の問題。

  

奥さんが専業主婦、または奥さんの年収103万以下にしている人の控除のこと

ですがこれが行われると、対象となる家庭は、

さらに税金の割引がなくなってしまいます。



結果、子ども手当が、全然プラスにならず、マイナスになってしまう家庭が

たくさん出てきてしまうんですね・・。




当初の額、2万6000円、全員が、全額もらえるとすると、

全ての家庭でかなりプラスになるので、全然問題がなく、むしろ嬉しい制度。

けっきょく、財源がないので、現実味がなく、混乱している今があるのです。




与謝野さんの発言により、さらに混乱しそうになってきましたが・・・




民主党政権以前の“児童手当プラス控除”よりマイナスならないよう、

私たちも、もっと声をあげないといけないのではないでしょうか。




子どもたちにとって本当に有益であり、

継続可能な制度になるのはいつになるのか?





引き続き、この問題について考えていきたいと思います。