5月16日は、「国際光デー」

 

 

 

1960年(昭和35年)のこの日、米国の物理学者セオドア・メイマンが

 

 

 

世界初のレーザー(ルビーレーザー)を発明した日に因む。

 

 

 

 

 


 

国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が2016年(平成28年)に制定し、

 

 

 

光とその科学技術が、世界中の人々の生活の中で、

 

 

 

果たす役割について再認識する日キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

最近は6時過ぎでもすっかり明るく、

 

 

 

写真は一昨日の田町駅芝浦口ですが、

 

 

 

街頭あいさつ時は強い日射を避けて影がある場所に移動して晴れ

 

 

 


港区 は管理組合向け高効率空調機器の設置費に、

 

 

 

最大600万円(経費の1/3, 100戸以下なら最大250万円)助成💰宝石赤

 



 

マンション共用部に設置するものが対象で、

 

 

 

工事着工の前🔧、

 

 

 

かつ2025年2月末日までに申請をする必要がありますので、ご注意を!!

 

 

 






なお、港区内の中小企業や個人事業主にも

 

 

 

同様の高効率空調機器助成も行っており🏠、



最大60万円(経費の1/3)で、大変お得ですので、ぜひご検討ください~💁‍♂️宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

 

 


昨年度、港区は 橋梁ライトアップ事業として、

 

 

 

港南地区「浜路橋」ライトアップを開始キラキラ

 

 



涼しい青色は、この時期に映えますね~音譜

 

 

 

(私はライトの反射で真っ黒ですが~あせる)🌉

 

 

 




 

今年度はさらに、芝浦地区「港栄橋」ライトアップが予定されており、

 

 

 

工期としては、9月末までですが、

 

 

 

これで橋としては6つ目に💡宝石緑

 

 

 

 

 

 

 

以前から、運河にかかる橋梁のライトアップについては、

 

 

 

様々提案し、実現してまりましたが、

 

 

 

 

芝浦港南地域一帯が、一層明るくなりますし、

 

 

 

夜間のウォーキングで訪れる人が増えたり走る人

 

 

 

夜の運河クルーズなど、

 

 

 

夜の観光、ナイトタイムエコノミーにも資するので、

 

 

 

引き続き、ライトアップ事業の活用を推進してまいりますグー